![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人目の子供についての複雑な気持ち。育児に追われる中で、4人目の子供が欲しいと思いながらも不安や疑問がある。旦那は当たり前にサポートしてくれるが、自分の気持ちに戸惑っている。
お子さん4人以上いる方
4人目できた時の気持ちってどうでしたか?
4人目欲しかったけど、実際できたかもってなって少し不安です。
今子供が3人いて毎日ヘトヘトになりながら育児をしてます。
毎日のようにイライラして余裕があまりないです。
それ以上に子供達がかわいいと思います。
ですがこの余裕がないところに、さらに子供ができたってなると育てられるか心配になります。
じゃあ降ろすかってなったら降ろしたくはありません。
自分の気持ちがわからないんです。
できて嬉しい気持ちと、不安な気持ち、、。
産まれてしまえばそんなのどっか行きますか??
ちなみに旦那は育児も家事も息を吸うように当たり前にしてくれており、4人目に関しても何不安がってるの?って感じでした。
- ゆー(妊娠29週目, 2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
正直不安8割でした😅
経済的にも精神的にも(じゃあなんで作ったんだとかは置いておいて。)
ただうちの旦那も、なんとかなる!大丈夫!みたいな感じで普通に喜んで?くれたので、まあなんとかなるか!と切り替えてなんとかやってます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日クタクタでめっちゃ大変です😭ですが、その分頑張りがいがありますし上の子がめっちゃ可愛がってくれますよ!
お出かけは慣れるうちは大変ですが賑やかなので楽しそうとよく言われます!うるさいですが(笑)
食料品はロピアとかでまとめ買いです!(笑)
児童手当とか、内容が変わるのでそういうのは学費や巣立つ時のお金としてきちんと分けて置いときましょう😁!
なんとかなります😭💕
-
ゆー
上の子達がお世話してくれるってよく見ます!
なんとかなる!
その言葉に少し勇気を持てました😣🫶- 9月6日
-
ママリ
子供が小さい時は風邪とかひくし、大変ですが一番下の子がとりあえず年少とかになるとちょっとはマシになりますよ!
オムツ、ミルク代はベビーの間はかかるし今すぐには働けないけど、ちょこちょこパートしてコツコツ貯めようと思っています!✨- 9月6日
-
ゆー
1番下が3歳くらいになるまでは大変ですよね💦
- 9月6日
![ちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーん
私も4人目望んでいたのに、急に不安が押し寄せてきた時ありました
経済面もそうですが、子ども4人の生活のハードさを想像すると怖くもなっていました
妊娠初期がピークに気持ちがザワついていたと思います😵
生まれてからも不安は消えませんが、子どもはもちろん可愛いでしかないです☺️
-
ゆー
今かなり不安な時期です。
体もそうですけど、メンタル的に😭- 9月6日
![m i i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m i i
4人目の妊娠がわかり今どうしようとなっているところです、、
産みたい気持ちはあるのですが、3人でこんなに大変なのにやっていけるのか、これからどれだけのお金がかかるのだろう?と不安です。
上の子たちもゆーさんと同じぐらいの月齢ですが、ほんとできてしまってからなんですが、もう少し間あけてからなら違ったのかもとか、、。
-
ゆー
お返事遅くなりました😭😭😭
めちゃくちゃ不安ですよね、、。- 10月3日
![chi_m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi_m
我が家は旦那が不安になっていました。
ここ数年、旦那の仕事の忙しさが桁違いになってきており、ママの負担が多すぎるかもしれん、、と言っていました👐
旦那が、1日のうちに絶対、子ども達とゆっくり話せるのは、朝起きてから、通勤までの1時間です。でも準備やら何かしらしながらなので、ながらです😭
そのかわり、旦那の中で、仕事休みの日は、沢山遊んであげたいと思いが強いようで、よくみんなで公園に行きます🚗³₃
仕事の疲れも残っているので、帰宅すると、仮眠がお決まりです。その間の家事育児わたしです⋯😑そして、わたしは今仕事は休みですが、家事育児に休みはないので、わたしも疲れてるけどな〜と思っちゃいます(笑)
話がそれましたが、不安だった旦那にも、妊婦健診の結果を毎回伝えて、実際生まれて、日々大きくなる姿見てると、4人大変だけど、みんな可愛いわ〜といっていました💜
-
ゆー
旦那様が心配してくれてるんですね、なんて優しい旦那様😭😭
我が家は旦那はなんとかなるっしょー!って感じです、、😂
実際生まれると、可愛いー!ってなりますよね😔- 10月3日
ゆー
うちの旦那も同じような感じです🤣
実際お子さん4人もいてどうですか?😣😣
4mama
まあ、大変は大変です😅
賑やかで楽しいし可愛いけど
圧倒的に大人の手が足りないですね。どこ行くにも💦
最近は、義実家、義姉、義祖母や実父と他の大人を交えて出かけることが多いです
ゆー
やっぱり大人の手が足りないんですね😣
それが1番心配してます。