![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦に戻ると貯金できるか悩んでいますか?家で過ごすことが多く、パート収入を使ってしまうことも。他に同じ考えの方いますか?
月6万ほどしか稼げないパートしてます。
正直、専業主婦だったほうが
金貯まるんじゃない?と思うことないですか??
パート帰りにスーパーよって
いらん物買っちゃうし
働いてる気になって
少しぐらいってわりと使っちゃうし…
私基本インドアで
子供がいない休みの日はどこも出ない日もあります。
家庭育児してた時は
支援センターしか行かなかったし…
スーパーなんてハードル高すぎて行く気にもならなかったし…って
だからって専業主婦に戻ればいいやんと言われたら
それまでなんですが…
こう思う人いませんか??
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦→パートから専業主婦になりましたが、専業主婦の方が貯まるしためやすいです私は😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も月6万くらいですが
使っちゃう気持ちわかります。
専業の時はカツカツだったからケチケチしてましたが
働き出してから外食なども行くようになりました😢
でも使える額が増えて貯金も微々たるものですが出来るようになり
心の余裕は出来ました!
-
はじめてのママリ🔰
確かに心の余裕はありますが…
専業主婦のときは素直に家事育児ができていたのに
パートしてからは
月に1回
無性にイライラしちゃうんですよね…
家事育児しなきゃいけないことに…
うちも外食増えたし
今日頑張ったからってご褒美とか買っちゃうし…🥺
こっちも外に出て働いてるのに
全てしなきゃいけないって
じゃあ旦那いらんやんって
思っちゃうんですよね…
しかもこの県だったら
シングルのほうが裕福じゃんって思ったりもしちゃって…
感謝の気持ち大事だし
離婚したいとか思わないけど
理不尽なことが多すぎて
どこにいても自分は嫌だなって思うんです😨
もっと気楽に生きたかったって常に思いますが…
貯金もしつつ頑張ります!- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
わー、、、めっちゃ気持ちわかります。
私も結構仕事始めてからイライラすることが増えて。
なんで朝から子供達の準備して仕事行って帰ってからも家事育児洗濯とかもしてるのに
自分の休まる時間もなくすぐに夕飯の準備して。。
旦那は稼いできてくれてるけど育児家事に協力的じゃなければそんな気持ちになりますよね😭
私の場合自分の働いた給料から特に小遣いとかもなく、
本当家族のために1日中動いてるけど
自分ってなんなんだろ?って思う時本当あります。- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
それです。それです。
ほんと、そんな事を思っちゃいます。
私はパート代は好きにしていいよとは言われてますが…
子どもの習い事や学校の支払いは私の通帳になってるので
結局残るのも少ないし…って
全部細かいことまで
私がやってるのに
旦那はいいところだけもって結局は周りからはいい旦那さんだねとか言われて
まぁいいって思われてたほうがいいし
感謝はしてますが
やっぱりモヤッとくる時はありますよね。- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😭
働いてからのがお金貯まらなくなりました…
専業主婦にもどりたいなく
-
はじめてのママリ🔰
無駄遣いが急に増えましたよね😭
ついつい働いてるからまぁいっかが出ちゃって…
働いてても全然稼げてないのに😩- 9月6日
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!!☺️
私もそうなりそうな予感です。
保育園退園は勿体ないので…
まだ働きますが…
はじめてのママリ🔰
学習面いれても月謝も幼稚園の方が安かったので幼稚園にみんな通わせてます。保育園あう場所だったらやめるのは勿体ないですよね💦