
対岸の家事を見てて、かなりの共感と少しモヤっともしてしまいます🤣同じ…
対岸の家事を見てて、かなりの共感と少しモヤっともしてしまいます🤣同じような方いますか?
2.4.8歳育ててる専業主婦なんですが
やはり専業主婦ってだけで世の中的には暇人と思われてるんですかね?😅平日は完全ワンオペで、時間だけはありますが、時間があるほどしんどいなーと思います😅(決して自分の時間ではないので)
かつ、専業主婦って、仕事出来ない(要領が悪い)から仕事してないと思われてるのかなーと思うと何だか切ないなーと思ってしまいました🤣
会社員の頃はバリバリ働いていたし、社内で受賞したりと、結果も残してきたのに、結局世の中的には専業主婦って、仕事出来なそうって見られてしまうのかな?とか思うとなんだかモヤっとしまいました🤣
そして何より、、、多部未華子さんみたいに、あんな可愛いおっとりママではなく、専業主婦なのに、江口のりこさんみたいに怒鳴り散らす事も多々あります😇
専業主婦なら働いてるママより心にも余裕あるよね?とゆー圧を感じてしまいました🤣自分も卑屈だなーと思いますが、、🤣笑
- ママリ

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦なのでお気持ちわかります😂
時間が過ぎない、孤独を感じることはかなり共感しました💡が、
子供と過ごす時間が長いからこそ、イライラしてしまうことありますよね💦離れる時間がほしい!
あんな穏やかママでいられません😅

はじめてのママリ🔰
多部未華子さん、心が広すぎて毎回聖母のようだなと思って見てます😂
そして私も専業主婦だけど江口さんタイプでよく怒鳴っています💦
だからか江口さんがしんどい思いをしてるシーンで涙が出がちです。
話それましたが、物語の構成上、多部未華子さんの役はあのように心穏やかな優しい役じゃないといけないだけで、専業主婦ならこうあるべきみたいなプレッシャーは感じなくていいと思いますよ😊
今週のお話もすごくよかったですね!
最後にしょうこさんがビシっと自分の考えを義母や患者の前で言ってたシーンがぐっときました!

はじめてのママリ🔰
同じ専業でも多部未華子みたいに子ども1人と、主さまみたいに2人、3人いらっしゃるのではきっと全然別世界ですよ😭
うち子1人の専業主婦ですが正直周りに暇人と思われても仕方ないなと思う生活ですもん、、笑

はじめてのママリ🔰
フルで働いていますが、暇人と思ってないです!時間の余裕はあっていいなと思います。
仕事に関しては、いつでも仕事復帰できるスキルがあるから今は子育て専念期なのかなとか、働かなくても暮らせるほど旦那さん頑張ってていいなーと思ってます笑

はじめてのママリ🔰
7年間専業主婦してました!
時間に余裕がたくさんあるイメージは持たれてましたし、実際フルタイムで仕事復帰してる周りのママさんに比べたらうちが暇なのは事実なので気にしませんでした😂
ずっと子どもと一緒だからこそ、上手くいかない育児に苦戦して気持ちにも余裕なく怒ってましたよ😇
ただ、私も過去バリバリ働いていた側なので近所でパートしてる人とかに仕事できない認定されるとモヤってました笑
今は個人事業主していて周りの人からの扱いが明らかに変わったので、やっぱり専業主婦って今の時代少数派だからこそ余計に「楽してる」みたいなイメージ持たれてるんだなってなりました…

はじめてのママリ🔰
専業主婦を暇人とは思った事ないですが
ご主人のみ一馬力で生活できる
通勤しなくていいは羨ましいなぁと思います。
うちは一馬力では無理だし、家事得意ではないので、働いてるからを理由にしたい気持ちもあって働いてるので。
コメント