※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま🐻
ココロ・悩み

保育園の娘が仲良かった友達に遊ばないと言われて悩んでいます。どう対応すればいいか不安に感じています。

保育園のお友達とのことです。
昨年から保育園に通い始め、今は年少です。
年少になる前から仲の良い友達ができ、その子とよく遊んでいて、娘からもその子の話を聞いたりしていました。仲の良い子ができてよかったと思っていました。
年少からは異年齢クラスになりました。その友達と同じクラスになり変わらず仲良く遊んでいました。
娘はその子が大好きで公園へ手を繋いで行くのも、お昼ご飯を食べるのも一緒がいいという感じです。
しかし、その子は他のことも遊びたいと言って娘にもう遊ばないと言うみたいです。
娘からそう言われたと聞いて、悲しい気持ちを受け止め
他の子とも遊びたいかもしれないから娘にも他の子と遊んだらどうかと提案しました。
最近も保育園での話をするとその子に遊ばないと言われたと…娘以外の仲の良い子とは遊ぶけど仲間外れのようにされるという話をしていました。
お友達とのことはあまりこちらが言うことではないと思いその時は先生にも話したりしませんでしたが、最近なにか気に入らないことがあると泣き出し、泣くのが止まらずおかしいなと思いなんで泣いてるか聞くとお友達に遊ばないと言われたと言いどうしたものかなと…
こんなに泣くのも珍しく、傷ついていると思うと娘が可哀想で…でもそのお友達に執着してしまっているのもお友達も困っているかもしれないしどうしたらいいのか…
先生には伝えましたが、子供同士のことなのでどうにもできないだろうなぁと
年少とかってもっと和気あいあいと友達と遊べるものだと思ってました。友達とこんな感じになるのかと思うと先が不安です…自分が小さい時は遊ばないとかひどいこと言われなかったし言わなかったなぁと仲間はずれも小学校とかはあったけど…みんなませてますね…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしています。

担任の先生から見た実際の様子をまずもう一度聞いて見て
ままさん自身も心配で不安なことを伝えて少しゆっくり話す時間を作ってもらってもいいかな。と思いました。

過度な執着ですと確かに遊びたくないにつながるケースがたまーーにあります。

あとは
やはりお子さんもお友だちもそれぞれ成長発達していくので
単純に遊びが合わなくなってきている可能性もあるのかなと思います。
同じ月齢でも好きなことが違うように、
相手の子は他のお友だちとも遊ぶ楽しさに気づき、遊んでみた結果すごく楽しい!!!!!!!
と思ったのかもしれません。


ただそれに対してまだまだ
『今は〇〇ちゃんと遊びたいんだ』等うまく言えずに『遊ばない!!』になっているかもしれないですね……

お子さんとお友だちの実際の様子を見たわけではないのであくまで憶測ですが…

そして、年少さん〜年中さんでよくあるのが

1回言われた『遊ばない』をずっと引きずって
毎日、今日も言われた、、になってしまうパターンもあったりします。

なので一度担任に少し時間を作ってもらって様子をきいてもいいと思います。
子ども同士のことなので、どちらが悪いとかありませんが、
実際の様子が見えてきたほうが
ままさん自身もどう関わればいいのか見えてくるような気がします!

一度担任に話されているのでおそらく様子は気にかけると思います。
詳しくわかるまでは気持ちに寄り添いつつも、中立な立場での声掛けで、、。

くま🐻

わかりやすく教えてくださりありがとうございます。
引きずってしまっているかもしれません…遊ばないと言われてない日もあると思いますがかなり気にしている感じです。

中立な立場の声掛けですね。
初めてのことで、泣き止まないのにもびっくりしてしまい
私もどう関わればいいか悩んでいました…
先生に様子を聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

はじめてのママリ🔰

園でのあるあるかなぁと思います。

まだ年少さん、、年少、年中でもう遊ばない!嫌いっと言いあった5分後にはもう仲直りして仲良く遊んでる!みんなそんな時期ですよと保護者会の時に先生が言っていましたよ。

あまり1人の子に執着しすぎるのも良くないと思います。両思いなら別ですが。
そのお友達は色んな子と遊んだ結果、さらに気の合うお友達を見つけたのでしょう。
その子が悪いわけではないと思います、、親としてはもどかしいですが

1人の子に拘らず、いろいろな子と関わって世界を広げていくのがいいと思います。
もっと気の合うお友達がきっと見つかりますよ!