![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の母乳量について相談です。授乳間隔や胸の張りに不安があります。入院中は搾乳できず、退院後の授乳頻度について知りたいそうです。
完母の方に質問です。
2人目を出産しました。生後20日です。
1人目は哺乳力が弱く、搾母乳も飲ませていましたが、搾乳も出なくなり、ほぼミルクでした。
2人目は飲めるのであれば母乳が良いと思っていました。というのも、ミルクや搾母乳は洗い物が多く、自分の睡眠時間がどんどん無くなり辛かったからです。
私自身持病があり、そのせいで1人目も2人目も経過観察の為に入院が延長となり、2人目は昨日退院し、やっと一緒に生活できるようになりました。
入院中、毎日授乳の練習をしに行き、退院時には一回で100g増えるくらい飲めるようになりました。
ただ、入院中は頻回授乳できないので3〜4時間あけての搾乳や授乳練習でしたが、家に帰ってくると1〜2時間おきくらいで泣いて起きてしまい、胸が張る前に授乳となるので足りているのかわかりません。
オシッコやウンチはしっかり出ていますが、1〜2時間おきに起きるということは母乳が足りていないということでしょうか?
完母のママさん達は新生児期の時にどのくらいの間隔で母乳をあげていたのでしょうか?またその際は胸の張りは感じましたか?
入院期間も長かったので、搾乳しか出来ず、これから母乳が増えるのかも不安です。
どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘は4ヶ月間入院してて
その間は授乳できずにずっと搾乳でした!
退院して直母できるようになり、母乳量も増えましたよ👶🏻
新生児の時は3時間おきに授乳してました!新生児すぎてからは1時間おきの頻回授乳でした!
授乳してもカチカチに張ってました🥶
母乳測定をしてもいいかもしれないですね、どれだけ飲めたか分かるので🪄
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!4ヶ月入院…その間ずっと搾乳するのも大変ですよね。お疲れ様でした😭
入院中、1日1回は直母できていて、測定したら一度に100は飲めていました。
ただ、3〜4時間あいて張った状態だったので、ごくごく飲んでくれていたようにも思います。
やはり、完母目指すなら頻回授乳が必要ということでしょうか…
授乳してもすぐカチカチに戻るの羨ましいです!!