

マリアンヌ
日々お疲れ様です!本当肌荒れ酷くなりますよね。私は妊娠初期から今産後4ヶ月になりますが、口や顎まわりのニキビが酷いです。
しかし最近ニキビが減ってきました。夜もまとめて寝れるようになったし、良く食べるからでしょうか。ニキビのできやすいところ、出来たところに寝る前絆創膏を貼ると触らないからか治ってきました!
腰痛は骨盤ベルトで締めるしかしてません!
私も主さんと同じく産後1ヶ月は1日1食でした。寝不足すぎてたべれない、食べれる時間があれば寝たいって思ってました。
綺麗なままを最近目指してます。ようやく少しだけ自分に時間をかけれるようになりました。産後4ヶ月でやっと!ですσ(^_^;)
それまではお子さんメインでも構わないと思います。自分に時間をかけるよりは子どもに時間をかけてあげたい。私はこれがモットーです(੭ु´͈ᐜ`͈)੭ु⁾⁾

9reo
腰痛、猫背!よくわかります!!
気づいた時にストレッチしたり、子どもの機嫌が少しいい時にいつもより長めにお風呂に使ったりしてます!
あとは車はおもちですか?気分転換に車に乗ってコンビニまで行きます!そこで好きなものを買うのが自分へのご褒美♡子どもも車だとご機嫌さんです(✻´ν`✻)

N
今が1番肌荒れのピークです(><)
同じです!子供が寝て、時間が空いても自分が食事をとるよりまず寝たいという気持ちと、ある程度の家事もやらなくてはとバタバタしているとなかなかご飯を食べる気にならなくて…
まだ1ヶ月で赤ちゃん自身のリズムも出来てないのでこの時期はやはりどうしようもないんですね(´_`。)
私もおおらかな気持ちで子供との時間を今1番大切にしようと思います╰(*´︶`*)╯
それから自分磨き頑張ることにします!
回答ありがとうございました(*´ч`*)

N
元々が本当に姿勢が悪いので、今授乳で腰と背中が毎日悲鳴をあげています(><)
車もっています!
自分の息抜きがてらコンビニなど利用するのは良いですね╰(*´︶`*)╯
まだそういうことも何も出来てなくて、強いて言えばゴミ捨てが唯一の外出です笑
子供も1ヶ月になったので気分転換がてら少し外に出てみるようにしてみます(*´ч`*)
回答ありがとうございました(*^o^*)

anpan
わかります!!
今まさに睡眠不足で食欲低下。
こどもをあやして、作ったご飯が冷めて、さらに食べる気なくなり。笑
でも、食べないと本当におっぱいのもとが作られないですよ(;_;)しんどいと思いますが、ツルツルっとすぐ食べられそうなものとか、お腹に入れてあげてください!!産後もお子さんのために♡
私はお豆腐とかを中心に食べてて、すぐ食べれるし、冷たいから冷めるとかないし。笑
栄養もあるし!!
あとスープかなぁ。野菜たっぷり入れて。肌トラブルはとにかく食が命!!だと思ってます\(^^)/
ほどほどにリラックスしながら頑張りましょ!!

N
わかります…食べようと思って用意したもののぐずりだし、結局2時間とか経ってしまい食べる気よりも寝ようと思ってそのまま片付けてしまいます(><)
おっぱいの元だしと思ってやはりちゃんと食べるべきですよね(;´Д`)
お豆腐と野菜スープ真似てみます!
お肌も食が大きく関わっていますよね(><)
少しづつ食べながら自分なりに栄養補ってみます(´_`。)
お互いにがんばりましょう(*´ч`*)
回答ありがとうございました╰(*´︶`*)╯
コメント