![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父親が食事中に私に物を取らせるのは普通?他のお父さんもそう?結婚後、父の行動に疑問。九州男児の性格かな?
娘の私に物をとって来させる父親
皆さんのお父さんもそうですか?
皆で食卓に着きご飯を食べている時、
〇〇、マヨネーズとってきて
ビールとってきて
お茶持ってきて
これが小さい頃から当たり前でした。
兄がいますが、兄には言いません。
私にだけ、もしくは母に言います。
主人は自分が欲しい物は自分でとってきてくれます。
私がキッチンに立っていても、
ついでに〜とかも一切なく自分でとりにきます。
結婚して4年経ち、
実家に帰った時に父から〇〇、マヨネーズと言われた時に
は??なんで??ってナチュラルに感じてしまい、
思わず口に出そうになりました。笑
今更ですが疑問に思うようになりました。
皆さんのお父さんもこうですか?
九州男児なので、これが当たり前なんだろうなと思うと
仕方ないような腹が立つような気持ちです。
すっごい小さいことでしょうもないですが😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの父も九州男児で
同じように取ってもらって当たり前な人でした😇
母も夫に尽くすのが妻!みたいな人だったので何でもしてあげてました🤨
もう父は亡くなりましたが
死ぬまでずっと仲良い夫婦でした
時代もあるのかもしれません
今はわかりませんが
私の小さい頃の九州は男尊女卑を根強く感じました🥺
令和では違和感ありますよね😭
私は夫に言われたらついでにくらいなら良いけど日常的には嫌です🤗
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの父親も九州男児で、近くにいたら取ってと言いますが食べている時なんて言われた事ないです🤔💦
兄もいますが、性別関係なく同じような感じですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ!?さすがにわざわざ立たせてまで酷くないですか?😭笑
同じ九州男児で一括りにはできませんね🤣- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの父は九州男児じゃないですが母に頼んでました🫠
私に頼んでも文句言う&取らないので言われませんでしたが🤣
今は歳を取って丸くなったのか自分で取りに行ってる印象です😂
-
はじめてのママリ🔰
文句言う&取らない良いですね😂
確かに貫いとけば頼まれなくなってそうです笑
もう小さーい頃からそれなので疑問にも思いませんでした😫
まぁやってあげるけどさ〜🙃笑- 9月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そういうの良くないですよね💦
私の姉夫婦が子供達にそんな感じです!
わざわざ呼び寄せてアレ取ってコレ取ってと言います。
なので一度、自分で取りな?
子供は召使でもなんでもないよ。
と言いましたが、変わらずだと思います。
自分の親はそんな事なかったです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😥
それは良くない。。確かに。
てっきり自分の親がしてるのを見て、父もそういう習慣だったのかと思ってましたが必ずしもそうではなさそうですね🤔
子供の頃は何も思わないけど、
いつか大人になったらちょっと傷ついちゃうかも?ですね😂
召使でもなんでもないよ。と言ってくれる親戚の方がいらして羨ましいです☺️笑
私の父にも言ってやってくだしゃい〜- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
九州男児というよりは
年代(時代)なのかなと😂
うちの父もそんな感じでした
うちの旦那も自分でしますが
私それ見て育ってるし
言われても嫌じゃないので
いいよいいよ〜って普通に
しちゃいますね🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはり時代は深く関わってそうですね😂
我が父は九州男児&時代なのかな😇
優しいですねぇ😭
今更父に自分でとってよと言うのも逆に面倒だし(笑)
私も親孝行と思っていいよいいよ〜ってやってあげます😇
嫌だけどはじめてのママリ🔰さんを見習います☺️💕- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー嫌ですね!!!
次言われたら言っちゃってもいい気がします😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ😭
でも言うと怒られる?ような気がして言えないのです笑
やっぱ小さい頃からやらされてるからかな🤣
もう私が心を入れ替えて、気持ちよく取ってきてあげようと思います🤣- 9月10日
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
うちの父は関東ですが、母には言ってました。私など、自分(父)から見て我が子に言うことはなかったです。
夫は九州男児ですが、自分で取りに行きます。
時代ですかね〜😂
-
はじめてのママリ🔰
関東のパパもあるのですね😌
親戚含め九州しかいないので、
とても興味深いですw
やはり時代説ありますね😭
そういえば私の兄も、父を見て育ってるけど私には頼まず自分で取りに行きますね🤔
頑張ります✨💪笑- 9月10日
はじめてのママリ🔰
わかります〜母も持ってきてあげるのが当たり前になってるから、やってあげちゃうんですよね😭
夫に尽くすのが妻!
かっこいいです。私は面倒と思ってしまうので時代もあるとはいえ信念を貫ける方々は凄いなぁと😭
ずっと仲良し夫婦憧れます🥰
九州は特に言われますよね😇
私は九州しか見た事ないので本当にそうなのか知りたくて質問しました。笑
主人も九州男児ですが自分の事は自分でします。
やはり時代もありますよね☺️