![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
営業職を目指すママさんへ 子育てとの両立、保育園のお迎えなど 営業をしているママさんの経験を聞きたいです
営業職に就いているママさんいらっしゃいますか?
出産前まではIT関係の法人営業に就いていました。
なかなかハードでしたがやりがいもあり好きな仕事でした。
妊娠とコロナ禍をきっかけに退職し現在はパートで事務をしていますが、営業職に戻りたいなと最近思っています。
そこで、子育てしながら営業をしているママさんたちにお話を聞きたいです。
基本現場回りだと思うのですが保育園のお迎え等は時間通りに行けていますか?子育てとの両立できついことはありますか?
そのほかにも何かお話聞けたら嬉しいです!
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ITの営業してます😊
時短勤務なのですが、遠方のお客様訪問やデモの日はお迎えが遅くなることもあります。
旦那に行ってもらえる日は行ってもらったり、上司に同行してもらって私は途中で抜けて先に帰ったりしてます。
基本自分でスケジュールを立てられますが、やはり送迎の時間を考えると結構しんどいです。
あとは商戦のプレッシャーや、個人予算などが精神的にキツく、2年働いたら辞めようかなと思ってます。
ちなみに会社は超ホワイトで、基本在宅にしていて、休みも取りやすく、メンバーにも恵まれてて辞めるの勿体ないくらいの環境です。
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
業界は違いますがずっと営業職です🙋♀️
産後はほぼノー残業でやってこれてるので、営業職だからと育児との両立に困ることはあまりないです🙆♀️
活動範囲が職場から車で30分圏内という地域密着の仕事だというのも大きいとは思います😊
エンドユーザー相手の営業で、もちろん個々のアポなんかは毎日入っていますが、子供の急な体調不良などでリスケさせてもらったりも自分でやれば逆に自由ですし、幸いお客様も良い方ばかりなので、快くリスケに応じてもらえていて助かってます😌
コメント