![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の活動時間に不満。活動が短時間子に不利。帰る活動も途中で。もっと早く決めてほしい。
明後日、保育園で人形劇があるらしく昨日お知らせがありました。
が!!めっちゃ不満です😑
皆さんの園では夕方に活動することありますか?
保育短時間は8:00〜16:00の決まりで延長1時間300円。
なのに、劇の時間は15:30〜16:30。
先生にその日だけ8:45〜16:45までにできないのか聞いたら、「できません。最後まで見る場合は延長料かかります。」と。
短時間の子は途中で帰れってことですか?😂
可哀想すぎません?
まあ300円払いますけども。
運動会の練習の時も、16時に行ったら今からかけっこの練習する所だったり。順番待ちだけさせられて自分の順番は来ずに帰るとか、その時も可哀想だなーと思ってました。
また、みんなで育てた青虫が蝶に孵化してお空に離してあげよう!!みたいなことを16時に迎えに行ったらしてることもありました。「よーし!」って楽しみな気持ちで待ってたのにお空に帰るところを見れないの、これも可哀想過ぎません?🥲
短時間は16時お迎えで設定するなら、何かの活動は16時までに終わらすか16時過ぎてから導入始めて欲しいなーって思います🥲
しかも、人形劇とか絶対もっと前から決まってましたよね?
危うく習い事の体験レッスンと被るとこでした。
もっと早くお知らせするなり、16:00までに終わらせるなり、して欲しいなあーーー!!!っていうただの愚痴でした😂
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
うわーいやですね😅
おやつの時間があるから仕方ないのかもしれないですが😭その日だけ無料にしてくれーと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人形劇を夕方にされるのは嫌ですね😭
運動会の練習が夕方なのは、日中暑すぎて外に出られないから仕方ないかもしれないですが、うちの園では◯◯ちゃんお迎え来たから順番前にしてあげてーと声をかけてくれて走らせてくれます💦
蝶を離すとか、野菜を収穫とか小さなことは子ども達発信で行われるので時間を気にするのは難しそうだなとは思います😞
コメント