
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体によって異なる可能性があるので、市役所等の保育課に確認してみてください。
なお、ウチの自治体は1月入園なら12月10日必着です。(ウチの場合は、延長希望でも会社が記入する就労証明書必須です。そこも逆算して書類準備します)

るーちゃん♡
入園希望の2ヶ月前までに書類提示だと思います。
就労証明書もいるので、会社に書いてもらう必要があるので早めに書類を市役所に取りに行って会社に書いて貰いました
はじめてのママリ🔰
自治体によって異なる可能性があるので、市役所等の保育課に確認してみてください。
なお、ウチの自治体は1月入園なら12月10日必着です。(ウチの場合は、延長希望でも会社が記入する就労証明書必須です。そこも逆算して書類準備します)
るーちゃん♡
入園希望の2ヶ月前までに書類提示だと思います。
就労証明書もいるので、会社に書いてもらう必要があるので早めに書類を市役所に取りに行って会社に書いて貰いました
「育児」に関する質問
ワンオペがきついです。 最近旦那が夜遅くまで仕事、夜勤もあり連日朝から夜までワンオペです。 だいぶ育児にもワンオペにも慣れてきたのかなと思っていたのですが限界だったのかもしれません。 朝寝昼寝の寝ぐずり、離…
3歳くらいまで自宅保育経験の方教えてください☺️ 入園まで何して過ごされてましたか?お出かけ場所や過ごし方教えて頂きたいです!明日からの参考にしたいです! 今後2歳差育児です。今は子供と午前は毎日公園で2時間…
久しぶりの新生児育児、夜間授乳とかずっと抱っことかも大変っちゃ大変だけど… 旦那が仕事ある日のワンオペで2人自宅保育が一番エグい…😇😇😇 しかもまだ産褥期だし新生児なので、あまり外に出られずの中での4歳児がやばい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
就労証明書も必要なのですね...!
市役所に問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございます✨