1歳5ヶ月の娘の発語について、基準が分からず悩んでいます。言葉の理解は進んでいるが、微妙なラインで発語が入るか不安です。
1歳5ヶ月の娘の発語
近々検診があるとお知らせがありました
発語に入るか入らないかの基準が分かりません。
「いないいないばあ」▶︎いないいないばあの振りをしながら5割程で言います
ばあばどこ?と聞くと指さして1.2割で「ば」や「ばあば」と指さして言います
いらんと私が言うと「い(ら)ん!」とイヤイヤと手と首を振りながらながら言います
たまに焦った時など私がいない時にママと言います
アンパンマンは1.2割でアンマンと興奮した時に言います
人の名前や物の名前、言葉の意味はかなりわかっていると思います。取ってきてやポイして、○○どこ?ナイナイしてなど、指さしと行動でしてくれます。
お友達の子はよく話す子がいて、かして!や娘の名前等、ばいばい!とだいぶハッキリお話してくれます。
要らんの意味は分かっていると思いますがオウム返しで言ってる時と自分が本当にいらない時とあり、上記のことが全て微妙なラインで発語に入れていいのか分からなくて。発語なしに丸をすべきか悩んでいます
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
ママリ
余裕で発語あると思います🙆♀️
先日児童館の職員の方は聞いたんですが、発語がある無いよりも指示が通るかどうかの方が重要らしく、指示がきちんと通ってるなら発語は後からついてくるので心配いらないらしいです!
退会ユーザー
意味を持ってそうなら発語でいいと思いますよ!
指示も理解してるなら気にすることはないかと!
私の事「か」と読んでましたが発語にカウントしてました😂
段々言える数が増えてくので楽しかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
微妙なラインなんですよね💦
いないいないばあも遊びですが発語でいいんでしょうか?
一応私がママと言う人物だとはわかっていてとりあえずまんまとの区別は完璧っぽいので理解してるとは思います💦
突然ばあば!と言ったときは家族みんなで驚きで震え上がりました😂😂- 9月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
発語ありに○をつけて一応検診の時に先生に指示は通るけど発語が微妙と伝えます!!