※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき。
子育て・グッズ

娘が成長がゆっくりで、寝返りやずり這いが遅いです。喃語も少なく、笑うことも稀です。相談した方がいいでしょうか?

生後8ヶ月の娘なのですが、成長がゆっくりだなーと感じています。

35週で産まれたのでそれも関係しているのかなーと思っているのですが
寝返りも生後6ヶ月でやっとして、それ以降ずり這いもハイハイもまだしそうにないです。
お座りもする気配なさそうですし、歯もまだ生えてません🥺

喃語もたまーにで、
声を出して笑うこともすごく稀です。


一度、相談しに行ったほうがいいのかな??と
少し不安になってきました🥺

コメント

deleted user

35週で生まれたあとNICUにいましたか…?

うちは別の理由でNICUだったんですが、
先生からNにいた子は発達がゆっくりにやるのはよくあることで、
平均より+遅めに考えて大丈夫。
と言われました😊

お座り、ハイハイは8ヶ月半で突然始めました!
1歳2ヶ月歯はまだ6本です!

私もいろいろ心配だったので
予防接種やその他で受診したついでに先生に相談してました☺️

何もなくても相談したらアドバイス聞けるので
不安なら一度聞いてみてもいいかなと思います🥰

  • つき。

    つき。

    そうなんですね!
    うちの子もNICUとGCUに3週間程いました!
    少し安心しました😮‍💨!

    明日、予防接種なので軽く聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちも今8ヶ月で同じ月齢です😆
36週になった日に生まれました😳
NICUに入院してたのですがその時の担当の先生が「1歳くらいまで発育、発達は見ます、1ヶ月早く生まれて来たから特に発達は早く産まれた分遅れると思って大丈夫と言われました!
うちもずり這い、ハイハイもまだしてないです😳
歯は下の歯が少しだけ顔出してます🤣