
コメント

まろん
旦那さんの会社に聞くのが良いと思います!

退会ユーザー
年130万以内でも、月108000円以内という条件付きの所もありますよ^^
年130万以内で扶養内でいられるのは確定なんですよね?
-
R.mom
そうなんですねヘ(ё_ё)ノ
それがどうかわからないんですよねヘ(ё_ё)ノ
会社の人に自分がどれだけ働きたい?ときかれ130万以内でとゆう話をしたら
旦那に聞くかネットにいっぱい乗ってるよとぃれたのですが…
意味が全くわからなくてヘ(ё_ё)ノ- 4月18日
-
退会ユーザー
ご主人の入ってる健康組合によって、どれくらいの収入ならば扶養範囲でいられる。というのが決まってるんですよ~
税扶養と同じ103万以内じゃないとダメだったり、130万まで大丈夫だったり。
なので、パート先から確認してきてと言われてしまったんですね。
保険証に健康組合の名前や連絡先が書いてあるのでそちらに確認するのが一番確実ですよ!
社長さんもわかってない場合もあります(笑)- 4月18日

yu-ki+
保険証に保険者の記載があると思いますので、そちらに直接問い合わせた方が早いし正確だと思います😊
-
R.mom
ですよね…ありがとうございますσ(๑ꏿ◡ꏿ๑)σゲッツ
- 4月18日
-
yu-ki+
他の方も言われてることなんですが><
社保扶養は130万円以内ではあるんですけど、保険者によってそれが年間だったりひと月でも10万円を超えるとアウトだったりするので確認した方が確実という意味です😊- 4月18日

h( *_* )
わたしも仕事をする時に旦那の
会社に電話で聞きました!
130万を超えると扶養を外れる
ということなので社会保険や厚生年金その他もろもろ自分の給料から引かれますが、
103万の壁と言うのは会社から当たる扶養手当または家族手当が
貰えなくなる場合があるとの事でした!
そして旦那の給料の所得税が上がるとのことでした!
でも所得税が上がったとしても微々たるものだから
私の会社は103万を超えても扶養手当は
変わりなく当たるし130万まで働くのが一番得だよって教えて頂きました!
扶養手当の額にもよりますがせっかく130万まで働いても旦那の給料から扶養手当がなくなると働き損になるので
そこは会社に聞いてみたらいいかなと思います!
R.mom
どのように聞いて貰えばいいですかヘ(ё_ё)ノ?
旦那は私以上にバカなので…
まろん
総務課だと思いますよ!!
R.mom
個人経営で総務課などがなく、社長に直接とゆう形になるんですが…
嫁が働くのに103万か130万かどっちですか?とゆう聞き方でわかりますかねヘ(ё_ё)ノ?
まろん
それでもわかると思いますが、
扶養の所得制限ありますか?
とかの方が良いと思います(^O^;)
私も扶養入ってますが、年単位でなくて、月にいくら以上で扶養から外れると言われてます💦