
コメント

はじめてのママリ🔰
答えになってないですが、全く同じ事おもっています。うちは5歳の娘がいて、仕事では1歳児見ています。みんなイヤイヤ期で疲れます😮💨

はじめてのママリ
ほんとにわかります。自分の子を育てながら他の子を日中見て、神経使うし絶対無理!と思ってます。
私も復帰はパートで数時間のつもりで、でも転職するならなんだろうと考えますが子ども関係からは手を引きたい…それか子供服、おもちゃなどの会社かなーと勝手に思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
分かっていただけて嬉しいです😭😭
そうなんです!!私もパートで短時間になって少しは楽になった気はしますが責任は常にあるのでどっと疲れます、、😭😭😭
子どもはすきなので子ども関係の何かあればいいですよね、、- 9月3日
はじめてのママリ🔰
同じような方がいてくださり嬉しいです、、私はなんか頭おかしくなりそうです、、😭😭園では1.2歳児を見てるのでイヤイヤだったり、下の子が生まれて赤ちゃん返りだったり、、😭😭😭
はじめてのママリ🔰
自分の子どもが1.2歳の頃も、ずっと乳児クラスだったので、家でも職場でもイヤイヤグズグズで気狂うかと思いました💦
今もイライラすること多くなってきて、この仕事もう向いてないなーと思ってるところです。
いつか職場の子どもに恐く叱ってしまいそうで。。。
はじめてのママリ🔰
家でも職場でもイヤイヤは本当に気が狂いますよね、、😭😭