
コメント

ママリ
リアルタイム入金で子供の証券口座にお金を移せます。

退会ユーザー
小1ですが、国内株式を買わせてます!ただ、あくまでお小遣い(お年玉やお祝い等)の範囲で、好きなようにさせてます😆
-
はじめてのママリ
小1で自分のお金でやらせてるんですね✨一人30万入金させて誰が5年後一番儲かってるかと遊び感覚もいいかなぁ〜と思ってましたが、自分のお金使わせるのもいいですね😊- 9月3日
-
退会ユーザー
我が家では、あくまでお金の勉強であって遊ばせたいわけではないので、簡単に30万ぽんと渡すのは違うかな、と。
考え方次第かなと思いますよ😄👍🏻- 9月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
開設書類が来るの楽しみです☺️
ママリ
楽しみですよね!
うちの子も低学年の頃に有価証券デビューしました。
とは言っても将来を見通す力なんてまだないし、とりあえずは満遍なく投資信託を買ってみようから始まって、お金の動きを知ったりというレベルでしたが。
慣れてきたら株価をつけさせたり、好きな会社の銘柄を調べたりさせようと思います。
はじめてのママリ
わぁ〜素敵です✨
株主優待目的に選ばせようと考えてた私、、、でも、将来沢山残したいと考えたら投資信託かなぁ〜と思ったり💧
ママリ
株主優待目的だと、1銘柄で10万とか20万とか要りますよね。
有名なところだともっと必要ですし、、、
優待の種類にもよるとは思いますが、有価証券を学ばせるつもりで始めるなら積み立てでいろんな銘柄を買うのが良いですし、株を学ばせたいなら気になる銘柄2、3種類買って持ち続けるでも良いかなと思います。
リスク分散は親の投資でバランスを保てば良いかと。家族ですしね。