息子の特性について心配で鬱病になりました。心配過ぎて眠れず、強迫性障害も。息子の特性に対処する方法を知りたいです。
小一の息子に、最近特性があることがわかりました。
うすい注意欠如だそうで、投薬中です。
私は受け入れられずに毎日息子のことが心配で鬱病になってしまいました。
1番心配なのは、相手の気持ちや状況を考えられず話を割って入ったりすることで、お友達も成長していくにつれて差ができて入れなくなる、お友達いなくなるのではと思ってしまいます。
毎日、誰と遊んだか聞いてしまいます。
強迫性障害も併発してると言われました。
この息子が学校へ行ってる間の時間が苦痛でたまりません。
もっとどっしり構えるにはどうしたらいいでしょうか。。
心配しすぎて不安で眠れなくて夜になると泣きそうになります。
消えてしまいたいです。
かなり落ち込んでるのでキツイコメントは御遠慮ください。
ウチの子と同じ特性の方、どうしていますか?
アドバイスお願いします。
- ママリ(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント
うるとらまん
うちも娘二人がASD.ADHDで、私自身も同じです🥹
私の事で母が悩んでいたのを知ってるので、ママさんも相当お辛いんだろうな、と🥺
ですが、当事者からするとママには笑顔でいて欲しい、そんな僕(私)でもそのまま愛して欲しい、と子どもの頃思ってました🥹
多少学校や外で何かあっても、家でママが笑顔で受け止めてくれてたらそれだけで安心なんです。
私の母はそうでなかったので、私は自分がダメなんだ私のせいで母を苦しめている、私なんて居なければいい、と自分を責め長い間鬱になり人間不信にもなり引きこもりも経験しました。
心配される気持ちはわかります。
友達付き合いとか、1人になってないかな、とか私も子どもたちの事心配してます🥹
でも大事なのはお子さんの気持ちです。
自分のことと捉えすぎてお子さんの気持ち見えてますか?
まず、ご自身を責めない。
自分にも子どもにも全肯定して行きましょう☺️✨
うちは不登校にもなってますが、そのままのあなたでいいよ、と接してます😌
どんな私もあなたも素晴らしい✨
と声に出して言ってみてください👍
外でもし何かあったとしても、家でママが笑って抱きしめて癒してくれる、それだけでいいんです。
特性あるからこそ、子どもも自分は少し違うのかな、と自覚してます。
なので、ママの笑顔が大好きを伝えてくれる、それが一番子どもにとっては嬉しいことかな、と🥹
発達障害があるからこそ、それぞれの対応に工夫したり対策も取れます。
軽度と言うことですし、子ども普通にちゃんとも成長していくし、少しずつ友達との距離感や接し方も教えてあげれるし、自分でも学んでいきますよ☺️👍
長文すみません💦
ママリ
とても励みになるコメントありがとうございます😭
涙が止まりません。
たしかに私は今自分の思いでいっぱいいっぱいで子供の気持ちなど考えていませんでした。
この子になにも問題ないように先回りすることしか考えてませんでした。
うるとらまんさんはとても素敵なお母さんですね(*^^*)
本当に尊敬します。
そして自分もそうなりたいです。
ありがとうございます。
すぐには無理かもしれないですが、子供の気持ち第1に考えられたらいいなと思います。
なにか1つできた!ということがあると大袈裟に褒めたり、大好きということは毎日伝えています。
でも毎日今日誰と遊んだかとか聞いてるとやはり子供も不安になるんですかね。。
一人でとか、女子達と遊んでいたと聞くとどうしても、なんで?なんで男の子と遊ばないの?と思ってしまう自分がすごく嫌です🥲
うるとらまん
めちゃくちゃ気になる気持ちわかります!
ですがあまり詮索しない方がいいです🥹
誰と遊んだとか聞いてママの顔がもし曇っていたりしたら、その顔にさせないように嘘をつくようになるかもしれません。
なので、受け止められる自信がつくまで聞かない、と決めるのもいいかもです。
子どもを信じる、です😌✨
子どもを信じる自分も信じるんです😌
小さな出来てることを毎日確認してみてください。
そうすると、意外と大丈夫だ、と気づけるかもです☺️
周りの目や「普通は」と言う価値観はもはや今は通用しないので、お子さんにとっての普通をお子さんと一緒に見つけていきましょう👍
色んなことに気づけて毎日発見で楽しいですよ☺️✨
ママリ
そうですよね💦
たしかに、過去に嘘をつかれたことがありました。
受け止められる自信。。つくのかな🥲
今月に教育相談をしてもらう予定なんですが、自分が鬱で子供のことが気になりすぎて毎日誰と遊んでるのか気になるということは伝えるのはありだとおもいますか?
教育相談なのに親の事情なんて関係ないですよね。。
以前、1学期はずっと女子と遊んでいたこたが気になり、男子の輪に入れてあげてみてほしいと言ったのですが変わらなくて🥲
うるとらまん
教育相談、初めは親の聞き取りから始まると思うので、そこでお話するといいです☺️
うちも娘が発達障害と不登校で教育相談利用してます👍
親の思いと子どもの思いが同じとは限りません。
親は男の子と遊んで欲しい、でもお子さんはそれを望んでますかね?
望んでないことだとしたら、それを無理やりさせられる子どもの心はどうなるでしょうか🥺
女の子と遊びたい息子さんはダメですか?
周りの子どもたちは受け入れてるのに、ママさんは受け入れられないですかね🥹
男の子は男の子と遊ぶべき、と言う固定概念があるんでしょうか🥹
ママさんが思っている男の子像があるんだと思いますが、息子さんはどうなのか?
ママさんの思いも分かりますが、こうであるべき、の考え方があるとしたら、それは本当にそうなのか、考えてみてもいいかもですね🥹
ママリ
そうなんです。
それでずっと葛藤しています🥲
子供の遊び相手に口を出したらいけない、遊びたい子と遊んだらいいと毎日自分に言い聞かせてるんですが、頭では分かっていてもどうしても男の子と遊んでほしいと思ってしまって辛いです。。
無理やり他の子と遊べというのも子供を否定してるようでほんとにダメだとわかってはいるんです🥲
その通りで、男の子は男の子と遊ぶべきと固定概念があります。。
息子にも、女の子と遊んだと聞くと、どうして女の子と遊んだの?と聞いてしまい、誘われたから。とか遊びたかったから。というので尊重してあげれる親になりたいです。。
それなのに、認めてあげられない自分は本当にひどい親だと思います。
この考えが変われる時が来るのか。。子供に対しての罪悪感と自分の考えで毎日葛藤していると毎日病んでしまい困っています🥲
うるとらまん
そこまで性別にこだわるのは何か心の奥底で引っかかるものがあるのかもしれないですね🤔
男子とは女子とは、みたいな何かトラウマ的な事があったりするのかも?
認めてあげられない自分を認めましょうか🥹
子どもには男の子と遊んで欲しい!子供の全部が気になる!心配!
などの気持ちを一旦全部紙にちゃんと書き出して、それがなぜ嫌なのか、そう思うのか、も一つ一つに書いてみると自分の本音が見えます👀
ひどい親だと自分を責める必要は無いです😌
まずはなぜそう思うのか、の自己分析して、そうか、だから私はこう思うのか。と丸ごと受け止めましょう。
ご自身のそう思う気持ちはダメなことでは無いし、息子さんを認めたい、と思っている気持ちもある事、全部書き出すと色々見えてきて整理出来るかと😊👍
今女の子と遊んでいても、そのうち男の子と遊ぶことも出てくるかもなので、今そんなに悲観的になることも無いかな、と😌
ママリ
トラウマというより、私の子供の頃がそうだったのでだと思います🥲
私の通っていた小学校は女子が圧倒的に少なくて、女子は女子!男子は男子!男子と遊んでいるとあの子男子と遊んでるーとからかわれたり言われたりしたので、恥ずかしいことなのかなと自分でその時に気づきました。
それからは女子としか遊ばなくなりました。
多分そのせいで息子にもそうなってほしくなくて、傷つく前に先回りして否定してしまってる気がします。。
すみません💦ネガティブなため案をくださっても結局同じところに行きつきそうですけど、1度紙に書いてみたいと思います。
私もまだ1年なのでそのうち男の子と遊べるのかなと期待はしているんですが、こればかりはどうなるかわからないですよね。
今日は聞いたら男の子と遊んでいたようなのでホッとしている自分がいます🥲
なんかこれが毎日じゃ身が持ちません😭
うるとらまん
私は女子とも遊んでましたが何人かで休み時間や放課後はほとんど男子とサッカーしたりしてました😊
高学年になってましたが、女の子が一人称「俺」と呼んでたりしましたが、それでもかわれるとか無かったです🤔
子どもたちは柔軟です😊
それぞれで遊ぶ、みたいな。
今は特にジェンダーなど世界的に認識変わってるので、ママさんもアップデート出来るといいですね☺️
昔のような男女区別されることはもうあまり無くなってますし、性の違いで何も恥ずかしいことは無い、と信じていいと思います😊
だから実際息子さんは女の子と平気で遊ぶし周りもそれについてからかうとかしてないんです。
ママさんの当時の記憶と、今の息子さんを取り巻く現実、明らかに現実は変わってますよ☺️✨
大丈夫、と言う現実をしっかり見てみてください😌👍