※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園の書き方教室をやめたが、子供に影響があったか心配。月謝を払っているので自宅でペースを整えて続けようと思っている。

年中から、幼稚園でやっている書き方教室という習い事を始めたのですが、宿題が負担だし、半年経ちますが字も読めず、月謝も払っているので何だかもういいやと思い突然ですが、今月からやめてしまいました。今朝、先生にLINEしました。子供はすごくやる気がないわけでもなく、私がやる気ないだけなのに、突然やめようかと言ってしまい、子供は、うん。やめる。と言ってましたが、幼稚園に行く際にいつもより元気がなさそうでした。子供が可哀想だったでしょうか😣??月謝を払っている分、なかなか出来ないのがもやもやして家で自分たちのペースでやろうとは思っています😢

コメント

deleted user

年中で半年もやっているのに読めないとなると、合っていないんだと思います。
私はやめて正解だと思いました。

興味が出るような働きかけ、読みたくなる働きかけ、覚えるまでのプロセスが合っていないのに続けても勿体ないのかなと思いました。

ねこ

私も上の方がおっしゃるように、半年続けて宿題もやっているのに読めないとなると、あまり好きではないのかなと思います。
また習っているだけで読めるようになる子もいますが、家で復習的な意味でフォローはされていましたか?
半年で判断するのはもったいないですが、家でやれば出来るようになると思います!それから幼稚園で再開してもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

最初に子供と相談して決めても良かったかもしれないですね。お子さんなりに頑張ってやっていたのでしょうし。
もっと楽しい習い事探そうとか前向きな言葉を伝えればいいかもしれないです😌