※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
妊娠・出産

初期段階でお客様に伝えるか悩んでいます。赤ちゃん優先だけど仕事も考えています。

ネイリストです。

今回2人目妊娠して1人目とは違う産婦人科に行ってきたのですが、初診の時点(5w)で次の時(7w)にはジェルネイル外してきてと言われました。

1人目の時は28wまでしていたので、
まさかでした。

ネイリストでネイルしてないとなると、
お客様に『どうしたんですか?』とかなりの確率で
聞かれてしまいます。

私的には何かあったらを考えて、
安定期までは報告しないでおく予定でしたが、
この調子だとだいぶ初期でバレてしまいます。


皆様ならもう初期段階でもお客様に伝えますか?

赤ちゃん優先なのは重々承知です。
でも仕事上どうしようかと考えしまいます…

コメント

deleted user

伝えたくないなら伝えなくていいと思います。

悪阻で途中で体調が悪くなるかも…とかなら伝えないといけないですが…


あと、私が少数派なだけかもしれませんが、ネイリストさんがネイルをしてなくても何も気にならないし、どうしたの?とも聞いことないです😂

  • mu

    mu


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね.今後体調悪くなったら伝えないといけないかもしれないですよね…

    私が気にしすぎなだけで、ネイルしてなくても気にならない方もいらっしゃいますよね🥺ありがとうございます!取る決意できました!

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

私もネイリストの方がネイルしていなくても気にならないです😆
もし気になるようであれば、仕事の時だけチップをつけるのどうですか🤔?
検診の時はつけずに行けますし☺️👍

無理に初期に妊娠していることを伝えたくて良いと思います!

  • mu

    mu


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    仕事の時だけネイルチップもいいですね!皆さんの意見のおかげでジェル取る勇気出ました!

    もし、聞かれたら仲良いお客様にだけお伝えしようと思います🥲

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

聞かれたら、「体調が悪くて病院に行ったら指で酸素飽和度(さんそほうわど)を測るのにネイルを外してくださいって言われて外したんです〜次どんなネイルにしようかな〜」とバレたくなければ妊娠は伏せて話すのもありかなと思います🤗
あとは他の方も言われてありますが、仕事の時だけチップを付けるとか?どうでしょう👀

ちなみに病院でネイルだめって初めて聞きました〜ってお客さんに返されたら、「計られないこともあるみたいなんですけど、体内の酸素濃度をみる時に指にパルスオキシメーターって言う指を挟むだけで血中の酸素がどのくらいかわかる機械があって、それがネイルしてたら指挟んでも数値でないらしくって🥺爪は人間全員あるから感知してくれるらしいんですけど、ネイルはダメみたいで😂笑」
と説明して乗り切ります😆