![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母が亡くなり、保育園の体験日が重なりました。旦那は手伝い不要と言いますが、行くべきでしょうか?
義祖母が亡くなりました…
お葬式までの日に、娘の保育園の体験日があります…
ずっと気になってた園なのですが、他の園の体験日と重なったりしていつも行けず、次の体験日は入園説明会の後になってしまい、11月には入園申請なので、今回は行かなきゃって思っていたところでした。
旦那によると義実家ももう手伝いの必要はなさそうだから、お線香あげてから行ってきていいよ。と、とのことだったのですが…
やはりこんな時に行くべきではないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
当日で無ければ全然良いと思います✨
私の祖父が亡くなった時、コロナ禍で火葬場が制限されていて葬儀まで1週間あったので、普通に遊園地とか行ってました🤣(元々行く予定していたので)
義両親には「こういう事情で少しだけ家をあけます。」って一言伝えておくのが良いかなと思います。
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
良いと言われてるなら行っていいと思いますよ😊
ただ、義両親にも確認した方が良いとは思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
数時間なら行きますね😊見学は大切です❗️
コメント