
産婦人科の先生からドグマチール50mgが処方されましたが、授乳中に飲むのが心配です。同じ経験の方いますか?
今日1ヶ月健診に行って来ました。
今は混合で育てていて4,5回40mlぐらいミルクを足しています。そのことを産婦人科の先生に伝えると、「じゃあ母乳がもう少し出た方がいいね。薬出しときますね」と言われドグマチール50mgと言う薬を処方されました。
とくに詳しい説明もなかったので帰ってネットで調べてみるとあまり授乳中に飲むのが良くなさそうに感じてしまったんですが同じようにこのクスリを処方されて飲んでた方はいらっしゃいますか?
もちろん産婦人科の先生が出してくれた薬なので大丈夫なはずですが…(>_<)
- (^^)(8歳)
コメント

✱yuka✱
えっ:(´ºωº`):
ドグマチールって精神薬ですよ:(´ºωº`):
なんで母乳を出すのにドグマチールなんでしょう?
少し鬱っぽいですか?

°˖✧t.mama°˖✧
すいません、お医者さんの事悪く言うようで申し訳ないんですが、ドグマチールは精神疾患の方が服用する薬です。副作用で乳汁分泌っていうのがありますけど、それを利用するというのがちょっと信じられないです。
母乳は赤ちゃんが吸えばおのずと増えていくもので、今の段階で薬を飲んでまで増やす必要はないかと思いますよ。
他にも飲んでる方いるならちょっと怖いです。。。
その婦人科の先生を信頼しているのなら、納得出来るようにきちんと説明してもらった方がいいですよ。😓
-
(^^)
やっぱりそうですよね(>_<)上の方にも書いた通り胃薬に使ってると言われ処方されました。
母乳が出るのなら…と思ったのですが飲むのはやめておきます(°_°)- 4月18日
-
°˖✧t.mama°˖✧
下に詳しく書いて下さってますが、母乳は薬飲んでまで出さないと思いますよー。珍しい先生の様な印象です。
相談されてみた方が良さそうですね!- 4月18日

なち☆☆
薬剤師です。
ネットで調べると色々な情報がでてくるので心配ですよね。
産婦人科の方では母乳がもう少し出るようにとの目的で使われる先生もいらっしゃいます。
一般的に胃・十二指腸潰瘍、うつ、統合失調症に使われる薬ですが、副作用で乳汁分泌(母乳が出る)が報告されており、この作用を利用して処方されることがあります。お薬が母乳から検出はされますが、赤ちゃんにはほとんど影響が出ないごく微量です。赤ちゃんや母乳のことなどを考えて出されたかと。うつ、統合失調症の治療ではもっと多い量をつかいます。
これは薬剤師の中でも多くの人が知っている有名な処方内容です。飲んだことはありませんが、産婦人科の近くの薬局に勤めていたときに患者さまに説明してお薬をお渡ししていました。
母乳、ミルク(完母、混合、完ミ)に対する考え方次第ではありますが、気になるようであれば病院に問い合わせてみて納得された上で服用するか決めたらいかがでしょうか。
-
(^^)
ネットで調べると良くないように書いてある内容ばかりで病院では胃薬だ!と、いうことしか説明されず不安になってしまいました(>_<)大丈夫なようですがとりあえずは飲まずに様子を見て見ます。
- 4月18日
-
なち☆☆
先生は鬱のことを話すと不安になってしまうことを懸念して胃薬だと説明されたのかもしれません。赤ちゃんのこともあるので、もし気になるようなら病院へ電話するともう一度説明してくれますし疑問にも答えてくれますよ(^_^)
- 4月18日
(^^)
やっぱりそうですよね(>_<)
胃薬に使う薬なんだけど母乳の分泌をよくするからと言われ処方されました。
とくに今のところ鬱などの症状もないし相談などもしていません(>_<)