
義母が祈祷中に娘に自分の指をしゃぶらせた。孫に勝手にするのはアリ?仲良くする方法を知りたい。
こんにちは♪ いつもお世話になってます!
義母のことで相談があります…
先日、お宮参りをした際のことなんですが、ご祈祷中に娘がちょっとだけぐずりだしたんです。ご祈祷の1時間前にはミルクも飲んで、移動中も寝てくれたんですけど考えが甘かったのか、、、
その時に義母が泣いたらかわいそうとかで自分の指を娘にしゃぶらせたんです!祈祷前には手水もしてませんでした。
わたしはショックで何も言えず、旦那がやめろと言ってくれました。
自分の子供だったら責任は自分たちなのでやってもいいと思うのですが、孫だからって勝手するのはアリなんですか??
「頼っていいよ」「預かるよ」と言われてもいまいち信用できません。
娘のためにも仲良くしたいんですがどうしたらいいでしょうか?? よろしくお願いしますm(。>__<。)m
- くみみ(8歳)
コメント

ぐでぐでだま♡
嫌かも…しれないですね。
私は先日初節句の際、義父が娘の手をベロンと舐めましたよ…びっくりして声も出なかったです。
この他にも最近、モヤモヤが続いているので疎遠になりそうです。

sea
いやー。。無理です。笑
昔と今じゃだいぶ違う!って事を分かって貰わないと色々大変だと思います😣😣して欲しくない事を旦那さんからでも話すようにしてもらった方がいいかと、、角がたたずやんわりと。かつしっかり伝わるように。。😭←難しいですよね😭
-
くみみ
本当に!今と昔は違うんです!!
旦那も、義父も言ってくれるんですが、、、なかなか聞いてくれないんです(*꒦ິ⌓꒦ີ)
お嫁に行ったことがないんで、義母もわからないんだと思います
子ども守るのは親ですからね!!(๑•̀ㅂ•́)
旦那からも伝わるように言ってもらいます- 4月18日

p
泣いたならともかく、
泣く前にしゃぶらせるとか
気持ち悪いですね
頼らせてもらいますーって
話だけ合わしておくのはだめですか?
-
くみみ
気持ち悪くてビックリですよ!!
義母の前では苦笑いです😅- 4月18日

退会ユーザー
いや、汚い。無理。
信用できないし頼りたくないし預けたくもないし仲良くやりたくないです。
-
くみみ
本心はそうです!! (笑)
プライドの高い人ので、、、
実母との違いに戸惑い困惑中です💦💦- 4月18日
-
退会ユーザー
家が近くなければ年に何回しか合わせたくないですね。
近かったらなおさらですよね…- 4月18日

隼ママ
無理!不潔!嫌悪感!!!!
一時期、子供を数時間母に預けていたことがあるのですが、
「責任感じるわ〜。可愛いけど」
と言っていました!清潔・不潔も同じです。それに義母っていうのが難点…。でも旦那さんが注意してくれて良かったですね!!これからは旦那さんに何でも話せますよ♪
-
くみみ
隼ママさんのお母さん、ステキですねぇ♪
普通はそうだと思います!!
実母の安心感は違いますよね(*˘︶˘*)
旦那は1人っ子なので…いろいろ考えちゃいますよねぇ
自分が小さい人間なのかな?とか
考えが幼いのかな?とか(´+ω+`)
でも頑張ってみます!- 4月18日

退会ユーザー
気持ち悪いですね(*_*;
うちも義父が赤ちゃんの顔近くで大声で喋りまくるのでツバとか飛んでたらどうしようって思ってます…
義母も二人共70過ぎなので抱っこも出来ないし(しようとするけど阻止)小さいうち預けるなんでとてもとても(*_*;
ハチミツとかも知らないかもだし…
言わないとわからないし、仲良くしたいなら言ったほうが良いかもです!!
我慢し過ぎは良くないし、態度や顔に出てしまい言わないままだとギクシャクしちゃうかな?と思います(^^)
-
くみみ
言えずに我慢しちゃうからイライラするんですかねぇ(;´∀`)
前にやんわり言ったら旦那にキレてました💦💦
でもそうですよねぇ、、、
娘のためにも嫌なことは少しずつ伝えていこうと思います!
ももさん、ありがとうございます!!- 4月18日

あこ
まずは嫌なことははっきり嫌と言えるようにならないとどんどん嫌いになる一方だと思います。
どうせ嫁はなにも言わないし!と思われるより、嫁を怒らせたら孫に会えなくなる!と思わせるくらいじゃないと、向こうのペースになってしまうかと思います。
私も義父が60代で離乳食とかに理解がなかったのですが、はっきりやめて下さい。と言いました。当時はギクシャクしてしまいましたが、今は理解してくれたのと私や主人にこれはいい?と確認してくれるようになりました。
仲良くするためにはまずは対等な立場にならないと難しくと思います。
くみみ
Σ(゚Д゚) それはナイですね!! 絶対に!!
そのモヤモヤすごく解ります!
孫=かわいぃモノ なんですかねぇ?
ぐでぐでだま♡
ないですよね〜実はあたしはその瞬間見てなくて実母から聞きました!
それを聞いてア然でした…
孫は物じゃないですよ…
モヤモヤはホントに嫌なので距離を置いてます…。
自分からは一切連絡しません。
くみみ
それは引きますよねぇ、、、
自分の両親ならハッキリ言えるけど、義両親だと難しいですよねぇ(;´∀`)
妊娠中からいろいろあって、モヤモヤが募るばかりです!