※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家事・料理

子供が一緒に食事をする際の悩みについて、同じメニューでも手を伸ばしてきたり、お皿を投げたりする行動に困っています。皆さんはどのように対処していますか?

子と親、同時にご飯食べてますか?🍚

子供も一緒に食べたいのに食べれません😥ダイニングテーブルではなくローテーブルで座って食べているため、親が一緒に食べようとすると膝の上に座りたがって親のものを食べたがります🫠

同じメニューでも手を伸ばしてきたり、お皿を投げようとしたり、、みなさんどうしてますか?

コメント

とこりん

外食の時は一緒に食べてますが、家で食べる時はバラバラに食べてます😂
ダイニングテーブルですが、椅子の上で立ち上がったり、机によじ登ろうとしたりするので一緒に食べると疲れるのでバラバラで食べてます😂

とも

違うメニューの頃は、別々に食べさせてました。
同じメニューになってから、同じタイミングで食べてます!

mama

同時に食べないと私が食べる暇がないので、子供と一緒に食べてます😊
大人と3歳児はローテーブルで、1歳児はローテーブルと同じ高さのテーブル付きのイスに座らせています。
最近は自分のテーブルの上に乗って、ローテーブルのごはんに手を伸ばそうとしますが、「座りなさい!」と注意して座らせてます😊💦
お皿はひっくり返すし、食べ物やコップは投げようとするし、我が家はまだまだ同じローテーブルでごはんを食べるのは難しそうです💦

大人しい長男は1歳半頃から同じローテーブルで食べれるようになったので、やんちゃな次男は2歳頃かなと思ってます😅

ミッフィ

一歳の時から今も一緒に食べてます😊