
お味噌汁やスープを2日分作ることはありますか?今までは、汁物は毎日作…
お味噌汁やスープを2日分作ることはありますか?
今までは、汁物は毎日作っていたのですが、来月からの仕事復帰にあたり、料理の時短について試行錯誤しています。
ネットで調べると、「汁物は多めに作って二日間食べる」という方が結構いたので、最近試しているのですが、二日目の味噌汁はあまりおいしくなくて、子供も「昨日は美味しかったけど、今日のはちょっと違うね」と言っていました^^;
二日目の味噌汁もおいしく食べるための作り方とかあるのでしょうか?
それとも、やはり毎日作った方が無難でしょうか?
- りあ(9歳, 11歳)
コメント

ゆん
スープは2日分作ることはありますが、味噌汁はありません。残った物を食べる事はありますがやっぱり味噌の風味も飛ぶからか美味しくないですね( ;∀;)
あと、これから暑くなるので涼しい時限定にしてます。

はにまる
全部2日分です。
・ご飯を炊く日&味噌汁を作る日
・おかずを作る日
これをローテーションしてます。
味噌汁は味噌を入れる前に火を止めて、その後食事の時にちょっと温めるだけにしています。
これからの季節2日目でも傷む事があるのでお気をつけ下さい。
冷めたら即冷蔵庫です。
ご飯も炊けたら内釜を炊飯器から出して、なるべく早く冷まして冷蔵庫に入れています。
-
りあ
私の理想です☆
私も味噌汁作る日とおかずを作る日を交互にしたくて!
二日目も食べる時は、痛まないよう気をつけます!- 4月18日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
冬場なら味噌汁二日分作った事あります。
楽ですよね笑
-
りあ
やはり二日分作ると楽ですよね!
- 4月18日

空色のーと
うちは、お味噌汁2日で食べますよー。
風味は飛びますが、私も主人も基本減塩のため具しか食べないので(笑)
-
りあ
二日食べるんですね!
でもやはり風味落ちますよね^^;- 4月18日

chikoyuki
味噌汁は前日の夜作って食べた残りを、次の日の朝食べるくらいですね。
スープは沢山作って3日くらい食べてます。
鍋ごと冷蔵庫に入れて保存してます。
スープの具だけ小さい鍋に取って、水入れて子供用のカレー粉入れて簡単カレーにしちゃったり、
シチューに変えたりして食べてます。
-
りあ
スープなら3日いけるんですね!
カレーやシチューにアレンジなんて素敵です!- 4月18日
りあ
やはり味噌汁は難しいですね^^;
これからの時期は気をつけます!