※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nanaa
子育て・グッズ

夫との家事・育児の分担に悩んでいます。夫は一部をやるものの、私がほとんど全てを担当していて、負担が大きいです。料理は私もたまにしています。

みなさん家事や育児はどのくらい分担されてますか?
私の夫はゴミ捨て、料理、たまに子供を抱っこで、他のことは全て私がしている状況です😭
私自身は子供を見るのも大変に感じていて、家事もできることをちょっどずつやっています。
夫には「何もしていない!」
と言われてしまい、心も体も負担が大きいです。
ちなみに料理は私もたまにしています。

コメント

ママリ

やれる時にやれる方がやるって感じですが、8~9割型私です🤣

  • Nanaa

    Nanaa

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱりそうなるんですかね🤔
    あまりに旦那さんがやらず、喧嘩になることはないですか??

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    ないですね💡
    そもそも家にいないから私がやってるって感じで、いる時はやってくれるので喧嘩にはならないです!

    • 9月1日
  • Nanaa

    Nanaa

    いる時はやってくれる、が本当に理想です!
    お互い協力してこそですね😭

    • 9月1日
🔰

仕事をしていない時は全て私でしたね。子どもが全く旦那に懐かない(旦那がいるだけで号泣)、私が元保育士というのもあり家事育児は私でしたね。旦那自身、自分は仕事で稼いでるからって言ってやらなかったですね。
仕事を始めた今でも9.5割私ですが笑
前までは割合おかしくない?!ってイライラしましたが、頼んだことが出来ない、やってほしい時にやらないなどのイライラのほうがしんどくなったので、もう私がやるようにしました。
私が苦手な事、排水口掃除や換気扇掃除などなどの毎日やらなくてもいい家事?を旦那にお願いしとくって感じですね笑笑

  • Nanaa

    Nanaa

    ご回答ありがとうございます!
    私の旦那も稼いでるから、と同じことを言っていました😭
    全く同じ状況すぎてびっくりです!
    産後なのも相まって、なんで全然やらないの?とイライラしてしまいます...
    私も自分がやることを習慣づけて、嫌なことをお願いしてみます!笑

    • 9月1日
はじめてのママリ

旦那はゴミ捨てくらいですね😅
料理はほぼせず
育児は半々です😃

  • Nanaa

    Nanaa

    ご回答ありがとうございます!
    育児をされてるのは素敵ですね✨
    それだけでも負担が減る気がします!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

やれる時にやれる方やる形です!
特に分担とか考えずにやった方が上手く行く気がします!

  • Nanaa

    Nanaa

    ご回答ありがとうございます!
    分担だとやらなかった時に喧嘩になりそうですもんね💦

    • 9月1日
あや

あまり担当は決めてませんが、ごみ捨てや洗濯、掃除、洗い物はよく旦那がしてくれてます。私は料理、たまに洗濯掃除、あとは洗剤などの詰め替えとか細々したことしてます。出来る方が出来ることをするって感じで強要することは絶対にないです。

  • Nanaa

    Nanaa

    ご回答ありがとうございます!
    協力的で素敵な旦那さんですね✨
    私もそうなら...と考えちゃいます😭
    確かに、強要すると喧嘩の元になりそうですね💦

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

分担はしてなくて、やれる時にやれる方がやる!って感じで、私がご飯してる間に旦那が洗濯や子守りとかって感じでやってます!

  • Nanaa

    Nanaa

    ご回答ありがとうございます!
    自然とお互いが協力されてて理想です✨
    私もそうできるように話し合おうかと思います!

    • 9月1日