※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

幼児に朝ごはんに取り入れやすく、手間のかからない魚の食べ方を教えてください。しらすご飯以外でお願いします。

幼児に魚をもっと食べさせたいな〜と思うのですが皆さんどうしてますか?
出来れば朝ごはんに取り入れやすいもので…
調理の手間がなるべくかからないと嬉しいです

尚且つしらすご飯以外だと嬉しいです🙇

コメント

ママ(29)

炊き込みご飯なんてどうでしょうか^ ^
具材ぶちこんでポチッと炊飯スイッチ押せば完了☑️
ちなみに、うちの子は鮭や大葉の炊き込みご飯鮭や舞茸の炊き込みご飯など好きです😊

ゴルゴンゾーラ

ツナ缶の炊き込みご飯、みりん干しなら食べてくれます!
ツナマヨトーストもよくやります☺️

断捨離

魚をそれぞれのサイズに合わせて切って冷凍しちゃって冷凍のまま朝焼くだけにしてます。あと、生協の魚って基本的にめっちゃ小さいのでそれだけ幼児にあげて小学生組と大人は別のスーパーの切り身焼いたりします。めんどくさいことはせずグリルでまとめて焼くだけです。

オリ子

魚に入らないと言われるかもですが、鮭フレークや魚肉ソーセージに頑張ってもらいます😂

残念ながら娘は苦手なのですが、食べてくれるなら冷食の白身魚フライなどもサッと出せるかもしれませんね✨