※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

稽留流産手術後の仕事について心配です。手術翌日に仕事に行くのは無謀でしょうか?医師に仕事を控えるように指示があるのでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。

稽留流産手術後の仕事について

昨日稽留流産と診断されました。
9月9日に手術予定です。
前処置も含め1日がかりになると言われました。
日帰りだそうです。

よく想像できていなくて、普通に翌日の仕事に行くつもりでいたんですが、母に話したところ「1週間くらい休むんじゃないの?」と言われて。え、、そんな感じ??と少し怖くなってきたところです。 

まだ職場には報告していないし、
また、今の仕事が妊婦さんや乳幼児に関わるので、周りに気を遣わせてしまうのも嫌だなと思って、できたら流産のことは言いたくない気持ちがあります。

手術日翌日に仕事に行くのは無謀でしょうか?
医師に仕事を控えるように指示があるのでしょうか?


こういった話ができる友人がいなくて。
ご経験がある方、ぜひ教えていただけたら心強いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事は育休中だったのでありませんでしたが、普通に家事してました😅

翌日も全く変わらず生活してましたよ‼️安静に…とかもしてませんでした。

でも、無理はなさらないでくださいね。

deleted user

看護師してます🙋
週数の差や出血量の違いもあるのでこればっかりは人によります💦
そして私も稽留流産で手術歴がありますが処置後の腹痛が辛くてすぐ仕事行くつもりが5日ほど休みました。

ma

内容、全く同じ経験しました!

同じく母からは1週間くらい休みなさいと言われ
当時の先輩にもそう言ってもらえたのですが、いざ手術前日になり突然

「まぁ、中絶と同じだから翌日から仕事でれると思うけどね」
「◯◯ちゃんも中絶した時次の日から働いてたし」
(とんでもない発言ですよね)

という、なんとも非情な言葉を投げかけられ今でも忘れられず根に持っていますがしっかり1週間休みました‼︎

当時、ドクターから仕事の復帰について特段指示はなかったので個人の判断でOK、医学的なNGはないのだと思います。

実際、手術翌日の体調としても働けなくはないです。
心身ともにダメージくらってるのですが、どちらかというとメンタルがドッと疲れて落ちていた記憶があります。

いずれにしてもお身体のこと優先でご自愛ください🥹

はじめてのママリ🔰

私も経験者です。翌日完全に麻酔が抜けて気持ち悪いなどの体調不良が残っていなければ、無理のない範囲で日常に近い動きはもちろんお仕事もしても、良いとは思いますが、例えわずか一桁の週数でもお産はお産なので、お産と同等のダメージを身体は受けている状態ではあるときいたことがあります。
なんでもなければ動きますよ?私も術後そう思って普段通りに過ごしていましたが、1週間経過したとき、2日間もう立っているのもきつい腹痛に教われた経験がありました。おそらく子宮が縮むいわゆる後陣痛のようなのだったと思います。それも外出中に。こんな日にちが開いてからでも急な激痛もありえるので、家に居られるなら居たほうが良いとおすすめします。

ぴー子

私の場合、当日は吐き気がひどく帰宅後は横になっていました。翌日は普通に仕事に行きましたが、調子は悪かったので1日休めば良かったかなと思いました😣
長時間、椅子に座っているのが苦痛で、立ち上がったりしながらどうにか1日やり過ごした記憶があります💦

先生からは何も指示を受けていなかったと思います。
手術後の体調は個人差があるかとは思いますが、ご無理はなさらないで下さいね。

かな

手術の翌日でも働ける!って人もいるかと思いますが、私は無理でした😩
子宮収縮剤のせいか下腹痛がうずくまるくらい酷かったし、メンタルもずたぼろで、何もかも休まざるを得なかったです💦

どうかご無理なさらないでくださいね。

はじめてのママリ

最近流産して手術しましたが、5日間はとても仕事できる状態ではなかったです!
本当人によると思いますが、私の場合は術後もずっとお腹痛くて、術後5日目に陣痛みたいな強い痛みがあって大きな塊がでてから急に楽になりました。
本当人によるので、1週間は休んだほうが安心です。メンタルにも結構くるので、、、。
周りにはコロナとかって言っておけばいいかな?と思います。