
エレベーターの車椅子用ボタンを押す理由について質問したいです。子供たちに1つのボタンだけ押すように指導しているが、2つ押す人が多い理由が分からず困っています。
お暇な方だけでいいのですが…素朴な疑問です🙋♀️
マンションでもお店でも、エレベーターの車椅子用のボタンを押す方は、何でなんでしょう?勿論、車椅子の方や車椅子同等の理由がある方を除いて。
最初に到着したのが車椅子用のエレベーターなら問題はないですが、通常のエレベーターが来て乗り込んだら、後からまた車椅子用のエレベーターが来てしまいますよね??(それを分かっていない?もしくはそれほどに重要視していない?)
我が家では子供達にエレベーターのボタン(呼び出しや、乗ってから行先階数を押す時も)は、1つだけ押すように言ってるのですが、以外と2つ押している方が多いように見受けられて、、、子どもに聞かれた時に、私自身理由が分からず返答に困ってしまいまして😅教えて頂けると有り難いです。
- a.(3歳3ヶ月)
コメント

Sapi
2つエレベーターあるところだとどっちが早く来るか…なので両方押しますね🤔
車椅子専用ではないから気にしたことないですね😳
エレベーターって自分が乗る時のタイミングで何階にあるかなんてバラバラすきるので
別な階で待ってる健常者も車椅子もいるかもだけど
それは運かなー?待ってればくるものだし…って感じですかね🤔🤔

はじめてのママリ
車椅子用のボタンを押すと扉の開閉時間が長くなるだけなのでボタン全部押せば早くエレベーターがくると勘違いしてる人もいるんでしょうがむしろ遅くなるのに馬鹿だなーって思いながら見てますww
小さいお子さんいる時も心配なら車椅子用のボタンを押した方が扉が長く開いていてくれるので乗り降り安心できると思いますよ☺️
-
a.
我が家マンションでして…朝めちゃくちゃ急いでいる時に、車椅子のエレベーターが来て乗り込んだ時、1階まで着く間に何フロアか止まったけど人がいないパターンが多く💦子どもに聞かれたのもありますが、1番疑問なのはそこでした🤣ドアの開閉もゆっくりだし朝は余計やめてくれ〜って😱
- 8月31日

退会ユーザー
あれ車椅子の方しか押したらダメなんですか😳
はじめて知りました💦
近所の商業施設にほぼ毎日行ってて、連動してないと気付いてからどちらも押すようにしてました。
通常のエレベーターは下にいて、車椅子用?が例えば屋上で止まったままとかでも押したらいけないもんなんですかね😰
-
a.
いや、そんな事はないのです!ダメなのであればもっと何か注意喚起あるでしょうし😅
結局、停まったフロアに誰もいない=無駄な動きな気がして💦うちのマンションは連動していて、近いエレベーター(尚且つ他で車椅子のボタン押してなければ車椅子のも)が来ます!設定の問題?😨- 9月1日

coco
そうなんですか?!
車椅子のボタンはドアの開閉の速度がゆっくりになるだけだと思ってました!
なのでベビーカーのときは押してました☝️
たしかにドア側に立ってる人は入り口の階数ボタン、
奥に入った人は車椅子用の階数ボタン押してますよね🤔
気にしてないんでしょうね!
-
a.
気にしてない、やはりそれですね笑
乗った時、やはり近いボタン押しますよね😂それは理解できます!人が挟まりそうなら私も近いボタン押します👍- 9月1日

S
ごめんなさい、
車椅子用のボタンて、普通のボタンより低い位置についてるやつのこと…ですか??
車椅子の方が高いところのボタン押すの大変だから、低い位置にも同じボタンがあるだけだと思ってました💦
エレベーター内で階数押すボタンがあちこちに付いてるのと同じ感じで…。
普通にたまたま手近にあったからって押したことあった気がします🫣💦
-
a.
それです!呼び出しの時は低い位置のボタン、乗った後は左右についてるやつです!
なんか、あまり深く考えないでいいような気がしてきました🤣🤣- 9月1日

退会ユーザー
気にしたことなかったですね🤔
車椅子のボタンは開閉がゆっくりプラス鏡があるくらいだけだと思ってましたし
車椅子専用ではないので逆に押してはダメな理由もわからないです🤔
車椅子の人であろうと健常者(目には見えない障害ありの方)であろうと待ってるのは一緒ですし🙄
-
a.
なんとなく、気にしたことない人が多い気がしました🤔
勿論専用ではないのは承知してます、なので押したらダメとは思わないのですが、待っているのは一緒でも、不必要にあのボタンを押す方ばかりだと、本当に必要な方にとってどうなんだろ?と😣エレベーター1つで私が気にしすぎなのかとも思いますが😅- 9月1日

はじめてのママリ🔰
私自身は同じ理由でむやみに車椅子用ボタンは押しません!非効率ですよね!
ですが今はボタン大好き2人の息子がケンカしてでも押したがるので、行き先が合ってれば押していい事にしています😭上の子が届けば普通のボタン、下の子は車椅子用のボタンにするとケンカにならないので💦
-
a.
遅くなりすみません🙇♀️私も非効率だと考えてまして…車椅子のエレベーターに乗ると、止まるけど誰も乗らないフロアが多くて💦私でも感じるという事は、希望して車椅子用のボタンを押してる方は尚更感じるのでは?と🤔
我が家もボタンの押す押さないで兄弟喧嘩よくしてます🤣- 9月2日
a.
そういう事なのですね?!効率の話で言えば私的には、車椅子用ではないボタンを押すのが効率的たど考えております(車椅子のエレベーターも含めた1番早く来るエレベーターが到着する+ドアの開閉時間の問題)
勿論車椅子専用ではないと理解はしています、でも兼用だという認識で😅
Sapi
車椅子用は開閉がゆっくりなだけであとは普通のエレベーターと変わらないですよね?!
それだと両方同じく来るなら普通のほうが効率いいですが
普通用がずっと上で止まってるとか、
どっちが早いかは来てみないと分からないので😂💦
とりあえず早くエレベーター来て乗りたいーって感じなので
個人的には2つあれば2つ押すって感じですね(笑)