
今週辺りから3歳の下の子が寝入る時というか寝るよーって時間になると必…
今週辺りから3歳の下の子が
寝入る時というか
寝るよーって時間になると
必ず癇癪を起こします。
なにか話しかけるとヒートアップして
○○する?とか何を言ってもダメ
1~2時間は泣き叫んでます
正直限界です
夜来るのが嫌になります。
昼間は保育園ですが
帰ってきてからも走り回ったりして
疲れさせるようにしてますし
湯船も入ってます。
今まで癇癪起こしたこと無かったのですが
正直限界です
機嫌がいい時に
なんで泣いたの?と聞くと
んーわかんない!!
と必ず答えるので
寝ぐずりなのかな、とは思いますが...
なにか対策有りますか。
昨日は車に乗せて走ったら寝ましたが
それまでは泣き疲れて寝させる作戦です。
- ゆち(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)

ゆち
限界すぎて過呼吸になってしまったので
旦那に丸投げして、車に来てしまいました。
旦那は子供が癇癪おこして
私が機嫌取ろうと頑張ってる最中も
ずーっとゲームです
耳ついてないのかな?
コメント