※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

貧乏時代の感覚が抜けず、100均で買い物すると落ち着き、贅沢すると罪悪感や憂鬱になる。金銭感覚に悩んでいます。

貧しい家庭で育った方、かつ実家が今も貧しいという方で、ご本人は現在はそこそこ生活に余裕がある、又は裕福という方に質問です。
お金遣い、金銭感覚どうですか?
私は貧乏時代の感覚が抜けず、貧乏性です。
100均で買い物すると落ち着きますし、海外旅行や高い買い物など贅沢をすると罪悪感のようなもので憂鬱になります。

コメント

ままり

貧乏性だと思います!自分にはお金かけません。
マイホーム、家族旅行や子供の教育にはお金かけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分にお金あまりかけられませんよね…

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

うちはシングルマザーでお金本当になかったです😅

今はそこそこ稼いでますが、、
私は割と浪費家ですね💦

どう考えても浪費家より倹約家の方がいいと思うので
むしろ羨ましいです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!
    私は独身時代は何も買って貰えなかった反動で買い物は沢山してましたが、高いものを買うことに罪悪感を感じてしまって、ブランド品とかを買うと罪悪感で潰れそうになってしまって、結局安いものを沢山、になってました。
    Tシャツであれば、15000円のもの2枚、とかでなく3000円のもの10枚とか、ちょこちょこ沢山買ってしまうので、結果的にお金は使ってしまうので、矛盾してるんですが😅
    モノがないことには落ち着かず(なんでも買いだめしてしまう)、でも高いものを買うことには罪悪感、という変な癖が抜けません

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰 

旦那がそこそこお金持ち(自営業)でうちは幼少期割と貧乏でした。今は実家のローンが払い終わっているので当時よりはマシだと思いますが、裕福ではないです。

貧乏の感覚が抜けないの、わかります😂
お昼ご飯とかうどんにもやし足してかさ増ししちゃうし、そうめんだけで済ませたりします。節約できるところで節約します。

一方旦那はお金遣いが荒いので、1着5万円のスウェットを買ったりします。家計から出してます。笑

でも、旦那が稼いだお金だし、家計が火の車ってわけではないし、それで旦那が仕事を頑張れるなら良いや〜って思ってます。


ただ、私に5万円もするワンピースを勧めてくれることもあるのですが、思い切って買うことはできません…😂💦


そう思うと、旦那や息子についてはお金を使えるけど自分自身については貧乏性が抜けてないと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那さんは割と高いものを購入される感じなのですね
    うちは私のほうが収入高いこともあり、旦那が高いものを買おうとすると、「は?もっと安いのにして」と言ってしまいます😅
    貧乏時代に何も買って貰えなかったトラウマで、モノが揃ってないと落ち着かないので、100均とかドラッグストアとかでは必要以上に買いだめしてしまうクセがあるんですが、高いものを買うことに強い罪悪感を感じてしまいます…

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    自分の方が収入高かったら私もそうなりそうです。笑

    買いだめもわかります😂😂ダイソーセリア大好きです。薬局もセールしてると無駄に買います。笑

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セールしてると、今買わないと損するとか思っちゃいますよね😅
    それで結局買いだめしてた洗剤から違う洗剤使うようになって、買いだめしてたやつは使わずに無駄になるとか😅

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    わかりすぎます😂笑
    楽天マラソンと薬局のクーポン使用、どっちが安いか必死に考えて1箱買ったのに、買った洗剤のしまう位置が悪くて何袋か存在すら忘れていたのを昨日思い出しました。笑

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しまう位置が悪くて存在忘れてた、あります😂
    ストック品が多すぎて奥に隠れてしまって、それを探しだすのが大変だから又買ってしまうとか…
    本末転倒なんですが、ストック品があることで落ち着くんですよねー、、

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

私も貧乏性です、、出かける時のコンビニや自販で飲み物買うのも嫌で出かけるとわかった時は前日とかにもスーパーで飲み物買ってきますコンビニによると唐揚げ食べたいとか言うのでそれも嫌でお弁当とかに入れて持ってきます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    コンビニや自販機で飲み物買うのが嫌、よく分かります😂
    ホームセンターとかで事前に買っといたやつだったら半額なのに!となりますし、麦茶であれば水筒!となります。

    • 8月31日
ママり

基本的にケチです😂
損したくないし何かの営業などで声かけられたり服屋で声をかけられてお得ですよーとか言われても裏があると疑ってかかってしまいます。
全然気持ちよくきけないです。

ずっとケチケチしてると旦那さんが呆れてちょっと空気悪くなるのでお出かけのときとかはあまり気にしないようにはなってきました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夫との金銭感覚の違いで空気悪くなる、ありますよね。
    うちは夫はそこそこいい家庭で育ったので、金銭感覚の違いでの争いはよくあります…

    • 8月31日
あか

実家貧乏すぎて進学諦めました。
本当に分かります。貧乏性で欲しい物が半額だとすごく嬉しくって笑 お金も住宅ローン一括で返せるくらい貯まりましたが、自分の為だけには使えません😭使った後の罪悪感半端なくて。
ただケチだと思われたくないので、出すところは出していますし、子供のやりたい事とか制限するつもりはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も子供にはかなりお金使ってるかもしれません。
    自分と夫の分にはケチケチになってしまいます😅

    • 9月1日
まな

超貧しい家庭で育ち、今は有難いことに不便ありません。

使うとこには使い、ケチるとこはドケチです😂

子どもの習い事、外食、美容医療には掛けます。

家具は全部ニトリでいいです。
費用対効果考えると無難なのでニトリですが、家具の価格としてはニトリでも高いと思ってます😂
皿なんて引き出物以外全部ダイソーです。笑

旅行とか、疲れるのにお金払うのヤダ...と思っちゃいます😂
送迎付きで美味しいもの食べて寝てられるなら価値はあるかな。
海外なんかもっての他です。
あんな疲れるし不便な思いして何百万とかほんと無理。笑
行くとしたら、とっっっことん安く行ける方法探します😂

ママ友とランチなんて1万貰ったって行きたくないのに3000円支払うなんて無理。笑
友達なら何万でも行きたい!

費用対効果で考えてマイナスなことにお金かけると、同じく憂鬱になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も子供の習い事は今5つやってるので、惜しまずかけてるほうかもしれません。
    外食は毎日のように外食したがる子供には「週末だけ!」とは言って回数は絞ってます。
    子供には食べさせたいもの食べさせてるものの、自分は一番安いや、セットじゃなくて単品で頼みがちです😅
    旅行は独身時代はちょくちょく海外も行ってましたが、計画する時は毎回ワクワクするのに、いざ行くとなると毎回現地に到着するまでは罪悪感でいっぱいで、すごく悪いことした気分になってブルーになってました

    今は慈善団体に寄付とかはしてるので、そういうのにお金使うのはブルーにならないんですが、自分のことで贅沢するとどうしても罪悪感を持ってしまいます…

    • 9月1日
あく

高校も自分で奨学金で行ってやっと返し終えた貧乏家庭でした🙋‍♀️
大学なんてとんでもないって感じでした笑
むしろ反動で使っていいお金は使いまくってます😨
主に子ども服とおもちゃばかりですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も高校は祖父母の援助でなんとか通えました。
    高校時代はバイトに明け暮れ、全然お金使わなかったんですが、社会人になってからは、反動で服とか買ってまくってました。
    でもやはり高いもの買った後には罪悪感があって、結局今は安物ばかり沢山買ってしまいます。
    トータルすれば、高いもの1個買うのと安いもの10個買うのでは金額は変わらなかったりするんですが、高いもの1個買うことへの不安感や罪悪感が大きすぎて、つい安物ばかり買ってしまいます…
    子供の習い事とかには、大きくお金使ったりはするのですが…

    • 9月5日