
コメント

はじめてのママリ🔰
「なんで?」って聞いたら、なんて答えが返ってくるんでしょうか?
イライラするより理由を聞くよう教えてはどうでしょう🤔納得できる理由ならイライラもしないでしょうし…
はじめてのママリ🔰
「なんで?」って聞いたら、なんて答えが返ってくるんでしょうか?
イライラするより理由を聞くよう教えてはどうでしょう🤔納得できる理由ならイライラもしないでしょうし…
「ココロ・悩み」に関する質問
【5歳の息子の精神面での発達】で悩んでいます。 ⚫︎自分の欲求が抑えられない。 ⚫︎満たされるまでしつこく言い続ける。 (特に大人に対して訴え続ける。ママがダメならお友達のお母さん) ⚫︎自分を褒めてほしい欲求が強い…
お子さんに嫌悪感というか、拒否反応しちゃう人 いませんか??😭 批判はいりません。 可愛いのは大前提です。 長女なのですが、普段から我慢させてしまう事も 多いので 沢山甘えさせたり抱きしめたりしたいと 思うのです…
2ヶ月前から予定していた呑み会 体調不良で2人からドタキャン 仕方ないですよね、、😭 夫に仕事の予定調節してもらって息子を見てもらえるようにして、お店予約したりと楽しみにしてたけど、、 独身の友達からのドタキャ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何も言わずにイライラして
支援級に戻るみたいで
なんで?ってちゃんと
聞くんだよと話しましたが
それで大丈夫ですかね😢
はじめてのママリ🔰
まずは理由を知るで良いと思います😊
(例えば、今はこれで遊んでるからとか、この本を読んでるからとかありますし。)
発達障害があるとのこと、どんな子かわかりませんが「なんで?ってちゃんと聞くんだよ」という声かけだと、とりあえず聞けと言われているように感じちゃいませんかね😅
しつこく聞いて逆に孤立しちゃわなきゃいいですが、アスペルガーとかだとよくない声かけなので気になりました🤔お子さんがそれで大丈夫なタイプならいいと思います💡
私なら「なんでか理由は聞いてみた?今度、聞いてみたら?」くらいの提案というかたちで声かけします。けど、これもお子さんによるので…