![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療2年、体外受精もしんどい。義理兄夫婦の第二子に嫉妬。エールをください。眠りたい。
不妊治療初めて2年
いつになったら赤ちゃんくるんだろう
体外受精の治療もしんどい
感情に波があって今日は色々と考え込んじゃって眠れない
義理兄夫婦のところは一昨日第二子が産まれて
「みてね」のアプリにあがる赤ちゃんの写真や動画見てしまった、、
よくないなぁ、自分軸で考えなきゃ
でもこれがまた難しい
他人と比べちゃって妬み嫉み、どんどん黒い心になってしまう
どなたかエールくださーい😭
ぐっすり眠りたい
- はじめてのママリ(妊娠20週目)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
アプリを消すんだ、、
影響されちゃうのであればSNS引きこもりして自分のメンタルを守る
旦那さんと2人で楽しむことをする。お酒と旅行お酒と旅行。
外でも妊婦子どもは視界に入れない
![あつまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつまる
自分は自分、他の人が授かったからって自分の妊活にはなんの影響も受けないはずなのに気になっちゃいますよね...
それが親戚だと集まるイベントで嫌でも見ないといけないしお辛いですよね💧
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、、自分の妊活になんの影響もないはずなのに、、むしろストレスで悪影響になっているようで。。
これまで欠席したことがないので余計どう回避しようか悩みます。。お義母さん、お義父さんがすごく配慮ある方で私たち夫婦の不妊もとっても親身になって考えてくださってるのでありがたいのですが、、。
義理姉とも別に会っても家族を介して話す感じで仲も良くないし、、会いたくないです- 8月31日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
不妊治療5年してました。本当辛いですよね。。。終わりが見えないし、次こそ、次こそ、って思うたびに心が無くなっていく感じでした。
私は仲の良い友達グループ(子持ち多い)とのLINEグループも3年位返事せず集まりにも参加せず、夫の実家の集まりも、最低限しか行きませんでした。
独身や子なしの友達と遊ぶ、SNS見ないようにする、子供の多い場所になるべく目を向けない等して心を保ってました🥲
後は旅行とか行きまくってました❗️
-
はじめてのママリ
簡単に第二子も授かった義理兄嫁に羨ましい気持ちがすごくて、、😭
こんな中お正月会うの本当にしんどいです。
それくらい周りと距離を置く方がいいですよね。仕事は保育士してて子ども達とも触れ合うので考えない日がありません。だからと言って生活があるので辞めることもできず。
けど楽しいことに目を向けながらなんとか気持ちを前向きに変えていきたいです。- 8月31日
-
なな
私は顕微授精3年ほどしてて、最後の1年は1年間で3回採卵しましたが、もう、無。でした😅
とにかく淡々と仕事するような気持ちで採卵してました。。。
私も保育士では無いですが、教師です。無邪気な子供達に、先生結婚してるの?子供はー?って聞かれるたびにグサっときてました。。。💦- 8月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も仕事保育士です💦
同僚や保護者の妊娠報告本当に辛いですよね💦
自分の子どももできないのに、何で他の子どもの世話しなくちゃいけないんだろーって病んでました😫
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
ほんとに辛いですよね😭
他の子なんで世話してんのーって感情めっちゃ共感できます😭
でもやっぱり子どもは可愛いから辞めずにいるんですけどね。。- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、妊活初めてすぐに、癌が見つかり、赤ちゃんできないかもというところまでいきました。
そんな中、不妊で悩んでいた兄夫婦が妊娠。
自分は子供できないかもしれないのに、兄夫婦へのお祝いを、両親と買いに行かなくちゃいけなくて、子供服売り場などを見て、1人影で泣いてました。。
私の手術の少し前に生まれて、これまた泣きながら抱っこして、それから8時間の手術を行い、無事に終わりましたが、自然妊娠は望めないので、不妊治療を2年行い、この度、妊娠できました。
はじめてのママリさんも、いっぱい辛い思いされてると思います。
他人と比べてしまうのは、悪いことではありません。
私も、黒い気持ちばかりでした。
きっと大丈夫。
可愛い赤ちゃんに出会えます。
大丈夫。
-
はじめてのママリ
お辛い経験をお話ししてくださりありがとうございます😢
ぎゅっと胸が締め付けられました。こんな大変な経験をされた方からの"大丈夫"は本当に励みになります。わたしの悩みなんか比じゃない、まだまだ私頑張れるじゃない!やれることあるじゃない!と背中を押していただきました😭この度はご妊娠おめでとうございます😭🎉無事に産まれてくることを願っています。私もがんばります!!- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😊♡
少しでも、また頑張ろうと思ってくださったなら良かったです☺️✨
私もはじめてのママリさんのところへ、元気で可愛い赤ちゃんが来てくれるよう祈ってます☺️♡- 9月5日
はじめてのママリ
SNSよくないですよね。
アプリも通知オフにして既読がつかないことに向こうがどう思おうがほっとこうと思います。。
仕事は保育士してて、どうしても妊婦のお母さん、子どもと毎日触れ合わなくてはなりません。。
でも、ストレスになることは極力遮断していきたいと思います。
はる
わぁお仕事そうなのですね、、思慮が足りませんでした、、
頑張ってとは言いづらいものですが、旦那さんと楽しみながら心穏やかに過ごせますように😭
はじめてのママリ
いえいえ、好きでこの仕事続けているので🥹ただ限界が来たら辞めないとなーとはぼんやり考えています🥲
お話聞いていただけただけで
元気がでました。吐き出してよかったです。ありがとうございました🥺