※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MKKJ
お仕事

工場で働く妊婦です。上司が信用できず、妊娠報告ができません。同じ経験の方いますか?

工場兼配送しています。
現在妊娠3ヶ月、タイミング悪く工場は繁忙期に入ってしまいました。
仕事をする人数はギリギリで、一人抜けるだけで大変になってしまう環境です。
妊娠報告が出来ず、どうして良いのかわからない状況です。これから後2ヶ月繁忙期は続き上司は信用できない人なので余計に報告が出来ません。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

コメント

かっかち

上司には早めに報告しないとですよ〜💦
今は出れても
いずれ仕事出れなくなるんですから…
安定期に入ってからの報告じゃ正直遅いと思います(´・ω・)

  • MKKJ

    MKKJ

    お返事遅くなって申し訳ありません。

    勇気をだして今日上司に報告しました。
    仕事出来るならやっても良いと言われたのでほっとしています。

    ありがとうございました。

    • 4月20日
凛音ちゃんまま

安定期に入る前こそ大切だと思います。
お仕事やめべきでは……?
私は妊娠発覚後すぐやめました。
子供になんかあったら困るので……

  • MKKJ

    MKKJ

    仕事辞めることは始めから頭にありませんでした。

    母のサポートもあり、仕事はしていきたいと思っています。
    ありがとうございました。

    • 4月20日
ごまらむ

私も繁盛期に妊娠しました
安定期になったら妊娠報告しようと考えてましたが、悪阻が酷く隠せるものでは無かったのですぐ報告しました

職場は少人数で仕事をする環境なので、正社員だった私は休んではいけない!と思ってましたが立ち上がれなくなるほど酷く泣く泣く2ヶ月仕事休みました

確かに、上司からは色々言われ、パートさんからは仕事辞めたら?と言われ精神的に辛かったですが赤ちゃんを守れるのは私しかいない!と思ったので後悔はありません

なにも言わなかったら、職場もフォローが出来ないと思うので言った方が良いですよ♪

  • MKKJ

    MKKJ

    色々大変でしたね。
    私はつわりがなく、体調の変化もあまりなく一回目の繁忙期が一段落着いたので上司に報告しました。

    ゆっくりでも良いので仕事をしていても良いと言ってもらえたので安心しました。

    ありがとうございました。

    • 4月20日