![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の準備と自分の食事のバランスが難しいです。他の方はどうしているのでしょうか?
離乳食のとき、あげつつ一緒に食べるのって大変じゃないですか?😭
一緒に食べるのがいいのはわかっているのですが、朝ご飯しかそんな余裕はないです。
といっても食パン焼いて食べるだけなんですが…
まだスプーンで食べさせる割合が高いので自分が食べる余裕がないことと、お昼はささっと食べ、夜は寝かしつけ後に夫と食べているので、全然大人の食事を見せてあげられていません。
料理が苦手なので、日中子供と遊びつつ作って取り分けるというのはしたことがないです😭週末にストックを作って1週間過ごす感じです。
後追いやつかまり立ち、なんでも噛むなど目が離せないので、みなさんどうやって料理をしたり自分の食事を準備しているのでしょうか?🥲
文章まとまりなくてすみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
あげながら食べてます💪🏻
さらに上の子にもあげてます💪🏻笑
あーんと言って催促してくるのでなるべくそのタイミングであげてますが、自分の口にも入れつつ上の子の口にも入れつつちょい待たせながら3人で食べてます☺️
うちはキッチンにゲートつけてるのでそこでへばりついてます😂笑 おもちゃをゲートにつけたり、おんぶしたり、どうしてもな時はおやつ渡したりしたがら準備してます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝はパンをつかみ食べさせてます!
その間に準備したり自分のご飯食べてます🍚
お昼と夜は息子を食べさせて自分のご飯食べてるので椅子に座らせたまま私が食べてるところを見てる感じです!
あげながら食べるのは大変だしどっちかが疎かになるので息子▶︎自分の順番で食べてます!!
私も取り分けより作り置きが多いです!これなら食べれそうってものだけ取り分けますが基本作り置きを食べさせてます😂
作る時はキッチンにゲートをしてるので泣いても放置してます笑
ちょくちょく様子見ながらYouTubeつけときます👀
あとは煮込んでる間に相手したりですかね〜。
泣いてても姿が見えたら泣き止むのでとりあえず泣いてもらってます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
つかみ食べは時間稼げますよね☺︎
息子さん食べさせた後にママの食事の様子見せる方法いいですね😊さっそくやってみます!
作り置き多い方いて安心しました🥹
やっぱり泣いちゃいますよね😭うちはサークルなんですが、泣かれると私が耐えられなくて料理を放棄する方向になってしまって😂
泣いてもいいからやってみることにします!- 8月31日
![ママ💖👦🏻👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ💖👦🏻👼
子供にあーんしてもぐもぐしてる間に食べてます!
ご飯作るときはベビーチェアに座らせて動画とか見させてます!
(あんまり見せない方がいいのかなと思いつつ、、、、でも、見せちゃってます笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
7ヶ月でもぐもぐ上手なんて羨ましいです!うちは丸呑みっぽいのですぐ次をあげないとで💦すぐあげるのがよくないのかもですが🥲
動画でお利口に待ってくれるのいいですね😊うちは15分くらいしかもたないのですが、見せつつ料理してみようと思います!- 8月31日
-
ママ💖👦🏻👼
アニアニとか言ってたら一緒にするようになりました笑
トマトちゃんとか見た事ありますか?あと、海外のココメロンとかうちの子は好きです!- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
アニアニ可愛いですー!うちも言ってみます☺️
トマトちゃんははまらずでした🥲ココメロン初耳です。見せてみます🙌❤️- 9月1日
-
ママ💖👦🏻👼
ぜひぜひ〜🤭
わーそうだったんですね🥲- 9月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然一緒に食べたことないです😂
前に出かけて帰ってきた時 1度だけ同じタイミングで食べましたが、余計に時間かかると思って それ以来できてませんw
一人でもある程度 食べれるようになってからでいいと思ってます😌
ママだって冷めないうちに食べたいし😂
わたしも料理 苦手だし子供が寝てる間とか夫がいる時にストック作ってますよ!
キッチンから様子覗きつつ、おかあさんといっしょとか見せたりバウンサーやバンボに座らせたりして家事してます✨
別々ですが私の食べる姿を見ているのでまぁいっかって感じです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じ方がいて嬉しいですーー😭❤️
ストック作るの、子供が寝てるときとか旦那さんがいるときの方が気楽にできますよね!
私は食事の姿すら見せてなかったので、まずはそれからやってみます☺️- 8月31日
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
1口あげたら自分も食べる…にしてました🙆♀️
離乳食初期は一瞬だし量も少ないので食べさせてから自分…でしたが
6ヶ月か7ヶ月くらいからは同じタイミングにしました🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
6,7ヶ月頃から同じタイミングだなんてすごいです!
ぴぴさんのお子様は、料理するから待っててと言えば理解してくれますか?あと、一緒にご飯食べる時も1人である程度食べられる感じでしょうか?😌
いつになったらコミュニケーション取れたり食事中落ち着くのかな、と思っていまして🥹- 8月31日
-
Sapi
その頃から理解してたかは微妙ですが
待ってもらわないといけない時もあるので
ママ何何してるから待ってねーってとりあえず声掛けてました😂
1人で食べられるようになったのは
1歳になってスプーン使えるようになってからなので
それまでは娘に食べさせる→自分が食べるの繰り返しでした👍🏻 ̖́-
スプーン使えても完全に1人では無理なうちは
娘が頑張ってる間に自分が食べつつ、
合間に娘の口に入れてあげるって感じで😂🫶
コミュニケーションはその子によるとは思いますが
うちは1歳前には大体意思疎通取れてきてるかな?とは感じてました🤔
言ったことをちょっと理解してたり?とゆうか
何か声かけるとうんうんって言ったり頷いたりしてたので😂- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
声掛け大事ですよね!
1歳でスプーン使えるようになったのですね。うちもがんばって覚えてもらって、食事の流れが少しずつ変わっていくといいなぁと思います😊
1歳前後で意思疎通は早い気がします、羨ましいです😌
頷くの可愛いですね❤︎
色々教えていただきありがとうございます!!- 9月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子様2人にあげつつご自分も食べてるのですね👏すごいです!
催促してくるの可愛いですね❤️
やっぱり待ってもらって料理するしかないですよね🥲
いまは日中べったりなので、息子に慣れてもらうためにも少しずつ料理やってみます✊
たぬき
子供たちめちゃくちゃ待たせてます😂笑
料理してる間待ってるのもそれはそれで待つことができるようになるのかなぁと思ってます☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね!待つことを覚えてもらったり、一人遊び上手になってもらうのは良いことですよね😊