![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
保育園月7万もするんですか?💦それは高いと思います。(所得の関係かな?💦)
![はじめてのママリ🔰!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰!
0円の人もいれば7万の人もいるからですかね…?
-
はじめてのママリ🔰
人と比べて高いって事なんですね💦
ずっと保育園の内容の割に高いって事なのかなと思ってましたが、しっくりきました😊- 8月30日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
お金を稼がなきゃ生活できない(保育園に預けるしかない)家庭からすると、
カツカツだから働くのに、働くために保育料かかるなんて💦っていう考えの人もいるからだと思います。
ベビーシッターとは土俵が違うというか…
-
はじめてのママリ🔰
確かに無料のハードル高いから色々な家庭の事情でカツカツなのに更に働いて負担は…ってなりますよね💦
- 8月31日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
7万円めっちゃ高いですね😵
そんなに稼げない身からすると7万円も取られるなら働きたくないです💦
扶養内とかだったらほとんど保育料になりますし七万は高いです😅
ありがたいことにうちは2人とも完全無料です😊
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムだったのと早めに保育園預けるので働いてた頃の収入で計算されてるから7万みたいです💦
最初は時短なのでちょっと痛いですが資格もキャリアも無いので今の会社で働き続けないと稼げなくて😭
扶養内でも結構保育料かかるんですね🥲
お2人とも無料なんですね☺️- 8月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
七万も払う位なら働かない方がよっぽどプラスです😂
我が家は料金かからないのでビックリです😳
七万なら下手したらマイナスなるので仕事辞めてます💦
-
はじめてのママリ🔰
料金かからないんですね😳
何人か預けてる〜とか自治体や国の制度を上手く活用して?でしょうか?
我が家は同じぐらいの年収で共働きなので私も働くしかなくて😇石油王と結婚したかったです🤣- 8月31日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
うちの地域はだいたい5万ですが、今現在時短で働いており(時給)手取りの約半分を持ってかれるので高く感じます🥲
ほか固定支払で働くために預けてるのにプラマイゼロです😂
-
はじめてのママリ🔰
うちは最大9万円のランクもあるので高い自治体みたいですね💦
私も時短で最初は一時的に手取りに対して大きいですよね🥲でも長い目で見て今の会社で働いてフルに戻った方が生涯年収めちゃくちゃ変わるなあと思って…頑張りましょう💪🏻- 8月31日
-
さくら
9万円のランクもあるんですね😳
ボーナスも大きく違うのではやくフルタイムに戻りたいですが、現実的に考えてまだしばらくは時短です🥲
辞めるのはもったいないですよね😭💦- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
私も周りがすぐフルに戻ってるから半年ぐらいで戻れるかなと思ってましたが難しそうです🥲
子どもいて転職も難しいから辞められないですよね😭- 8月31日
はじめてのママリ🔰
他より高めの自治体みたいです💦所得ゾーンは上から3番目でした。
ことり
なるほど!
保育園自体はありがたい環境だと思います😌うちも上の子保育園卒です。
はじめてのママリ🔰
上の子保育園卒なんですね!
下のお子さんも保育園の予定ですか?
ことり
そうです!下の子も保育園の予定です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊