
コメント

ママリ🔰
一歳半前にありました。
そのまま入院でCTをとり、後日脳波測定して複雑型熱性痙攣の診断でした。
元気な小学生になってます!

はじめてのママリ🔰
同じく一歳半のときに、熱性痙攣を一晩で3回起こし、入院しました。コロナでした💦
MRIをとって、脳波もトライしましたが、脳波は睡眠薬が効かず取れませんでした💦以後、ダイアップを処方してもらって、発熱時は使っています!
ママリ🔰
一歳半前にありました。
そのまま入院でCTをとり、後日脳波測定して複雑型熱性痙攣の診断でした。
元気な小学生になってます!
はじめてのママリ🔰
同じく一歳半のときに、熱性痙攣を一晩で3回起こし、入院しました。コロナでした💦
MRIをとって、脳波もトライしましたが、脳波は睡眠薬が効かず取れませんでした💦以後、ダイアップを処方してもらって、発熱時は使っています!
「産婦人科・小児科」に関する質問
もうすぐ1歳になります。 熱性痙攣は起こしたことはありません。 今泣いて起きると体が熱く、39度近く熱がありました。 お茶を飲ませるとすぐ眠りました。 熱性痙攣が怖いからと言って、解熱剤を使っても意味ないですよね…
青森市のセントセシリアでの産後1ヶ月健診について質問です。 ・1ヶ月健診は、ママだけで赤ちゃんは連れて行かなくていいんですよね? ・1ヶ月健診の中で尿検査や母乳のマッサージはありますか? ・赤ちゃん の1ヶ月健診…
自治体の健診についてお聞きしたいです。 来週自治体の4ヶ月健診があります。 その際は子どもの診察もあるとの事ですが、抱っこ紐をしていった方が良いですか? それとも普通に抱っこして行った方がスムーズですか? …
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます‼︎何日間入院しましたか?
ママリ🔰
4日ほどだったと思います!
1度目の痙攣で搬送で受診し帰ろうとした時に2回目が起きてそのまま入院でした😭
痙攣予防の座薬を長らく使っていました。
ママリ
ありがとうございます‼︎
元気に成長されてよかったですね☺️