![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地元に帰りたいが仕事や運転の不安あり。夫は前向き。Uターンのメリットと不安、手続きについて相談。
地元へ帰郷した方にお聞きしたいです。長文になりますが、アドバイスいただけると助かります。
現在関東に住んでりますが、近い将来地元に戻りたい話を夫としております。
私たち自身が関東で子育てをしたことがなく、また産後に子育てで大変なことがあった際に頼りになる人が近くにいないため、結構大変な思いをしており、地元に帰った方が安心して子育てできること、両家からサポートを受けられると考えたからです。
しかし、私自身新卒から働いていた仕事を育休中から辞めなければならない可能性があったり、ペーパー講習を受けないと運転が怖かったりとやらなきゃ行けない事がたくさんあり、今の生活を手放して戻るべきか悩んできました。
夫は転職経験もあり、車の運転もできたりとデメリットはあまり無いようでとても前向きに次の仕事を考えてくれてます。
私は色んなことに不安を感じているせいか心がザワザワしていてなかなか前向きになれません。両実家に頼れるし、両家の死に際にも会える距離にもなって、今より絶対いいはずなのに…
どうしたら聞きたいすること、Uターンすることに前向きになれるでしょうか、、、
また帰郷する引越しに際しまして、これはやっておいた方がいいということ、課税証明書や手続きに関してアドバイスありましたら教えてください。
- はじめてのママリン🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ感じです🙋♀️
育休中に辞めてほぼUターンしました!
同じようにペーパー講習も受けました!
アドバイスは帰省した時にでも移住を考えているという相談を役所にしに行くことです。その自治体によりますがいろいろ支援があれば内容を教えてくれます。
ペーパー講習は引っ越し先のところでやった方がいいですが、2,3月は教習所がいっぱいで受けられなくて都内で受けるハメになりました😢
はじめてのママリン🔰
教えてくださってありがとうございます!
同じ形の帰郷された方からお話聞けて心が少し楽になりました…
帰省した際に色々聞いた方がいいのですね…!ホームページでUターンする人向けの助成金については調べていたのですが、直接聞くのは考えてなかったので次の帰省がゴールデンウィークになりそうですが、聞いてみたいと思います!
教習所にはどのくらいの期間通っていましたか?まだ子どもが4か月で預ける先が無くて💦
はじめてのママリ
行く機会を持てなかったら移住セミナーに参加したり、電話で問い合わせたりでもいいと思います。
補助金や助成金の該当になるならないが自分の認識と違ってる場合があるので…😢
私はペーパードライバー専門のサワムラガクというところに頼んで出張講習を3時間を3回やってもらいました。子どもは一時保育に預けました!
教習所によっては託児所あるところもあるのでそういうところを選ばれるといいと思います☺️
はじめてのママリン🔰
そういうことがあるのですね😔
助成金の該当にならないこともあるなんて…そこがあるから帰郷できそうだねと話していたのですが無いとなるとまた考えなきゃいけないので、しっかり聞いてこようと思います😔
一時保育があると頼りになりますね!
何度も聞いて申し訳ないのですが、お仕事はどうされましたか😢?
産前はフルタイム公務員でしたが、パートがいいかなとかも思っていて😢
はじめてのママリ
仕事は辞めてしまって失業給付もらってる間に妊娠してしまい…無職です😇
夫は引っ越し前にエージェント使ってリモートで転職活動頑張ってくれました!
無事思うように帰郷できるようお祈りしてます🙌
はじめてのママリン🔰
そうなんですね!
リモートで転職活動してくれた旦那さん…素晴らしいですね👏✨✨
リモートで面接してくれるところを探してもらおうと思います🥲
丁寧に詳しく、色んなことを教えてくださってありがとうございました!