![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が里帰り中、衛生概念の違いでイライラ。食事や掃除の問題でストレス。距離感も不満。
上が小学校だから里帰りできなくて、2週間だけ実母が来てくれてるんですが、まぁ衛生概念が違い過ぎてイライラしちゃう😂😂
・賞味期限とか気にしないから大丈夫だよ!とか言って
かびてたパン出してきて「ありえない!」って言ったらそんなに怒るならもう来ない!!
・私の家にあるものを我が物顔でバクバク食べる。笑
そして父親が遊びにきたらご飯たべる?とか言って
うちにある食材出していくww
(ご飯は作ってもらってるがお金は渡してる)
・動かないで!とか言われるが、雑過ぎて(落としたご飯拾わないとか、洋服トマトソースで真っ赤なのに着替えないとな)動くと本当気にしすぎなんだから!!
・これやってあれやってと言うと「もう本当に!どれだか疲れてるかわかってるの!今これやってるの!」とか
・どんどんご飯は作らなくなってくし(元々料理嫌い)
私が作っておいた作り置きどんどん使うしw
・シンクやら水回りやらびしゃびしゃだしもう本当に
色々雑!昨日忘れていった水筒洗ったらカビすごいし!
・あと次男1歳児がご飯食べないとすぐイライラして
もうやめていい!?っていう!!
・携帯いじってないで!ままはこんなにやってるのに!
なんかもう私やるからいいよ?って感じ
もー本当昔から私たち姉妹と会わないよねって妹と話してたけどあわない!笑
車で25分くらいの距離だけどその距離ないとダメだ!笑
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう帰ってもらった方がママリさんにとっては良いかもですね😅
なんだか実母さんは「色々手伝ってあげてる自分」に酔ってるだけな気が…😇
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わかりすぎて笑っちゃいました、ごめんなさい😅
うちは合わないのわかってるので長男のときも次男のときも里帰りせずでした。
長男のとき1ヶ月くらい通ってもらったんだけど似てる感じです。
買い物もあんまり行けないからお菓子とか食材も自分たち分なのに勝手にバクバク食べちゃって。
夕飯だけはしばらく作ってもらってたんだけど洗い物とかそのまんまだし、あとはいいよね!
オムツ交換も一回もしたことないですし。
ただご飯とお菓子たべて喋り倒して帰ってく嵐のような時間でした😂
来なくなったら平穏な日常に戻り。次男の時は遠くなったため半年になるまで会わなかったけど何も困らなかったです笑
かと言って来なくていいというと怒られるし、あとちょっとファイトです✨
-
はじめてのママリ
わかります笑いますよね😂😂
私も笑っちゃいます😂😂
そう!お菓子も食べちゃいますwwもうだれの冷蔵庫wwって感じです。
あとはいいよね!よく言います😂😂
ご飯と同じ食べて話してかえりますwもうどうしよう同じすぎてww- 8月30日
-
ままり
補充してくれることがあってもなくなっていくとは思わなかったって感じですよね笑
悪気ないし、意地悪なわけでもないから余計いらつくんですよね😂
気が利かないというか、、
ストレスだけど動けない状態なら仕方ないですね。
疲同じ人もいると思って菩薩の心で過ごしてください🥲時間が早く過ぎて傷落ち着くといいですね🥲- 8月30日
-
はじめてのママリ
そうなんです!意地悪とかそういうのが頭になく、素でやってるのでイライラするんです.w
あと1週間ほどで嫌でも動かないといけないので頑張ります😭
ありがとうございました😭- 8月30日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
批判ではなく単純な疑問ですが、合わないのにどうして呼んだのでしょうか?😭😭
私は合わなくてイライラすることがわかってるので、里帰りもせず家にも呼んでません😭
イライラはするけど、やっぱりきてくれた方が楽な面が多いのでしょうか?😭
-
はじめてのママリ
私が3度目の帝王切開プラスの手術もあったので動けないためです😭😭
ベットから全く動けないため…と言った感じですね😭😭
次男の面倒を見てもらえる面はありがたいかもしれません!!- 8月30日
-
なつみ
そうだったんですね😭😭😭
それは大変でしたね😭
親と合わないな〜と思っていても子供は懐いてたりするから助かる面もありますよね🥲うちも同じです🥲- 8月30日
-
はじめてのママリ
そうなんです子供は懐くので😭😭笑
でもイライラの方が勝つので複雑です。笑- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの実母に似てます😂
なので2人目は里帰りは無しです😂
妊娠中切迫になって動けなかったり入院したりの時期があり、どうしても頼らないといけないときがあって....その時は1日でも半日でも家に来るたび苦痛でしたね😂なので、主に一時預かりとか託児とか使って乗り越えてました!お金はかかりますが気が楽ですよ〜!!すんごい助かりました♡♡♡
親の協力って無視なのである程度の我慢がこちらにも必要ですけど、お金払えば堂々と気持ちのよいサービス受けられます☺️
無償でもいい扱いしてくれる親もたくさんいるから悔しいですけどね🫠笑
-
はじめてのママリ
わかります😭😭
うちの近くの一時預かりいっぱいでもうベビーシッターにしようかと思ってます😭😭
実の親だからこそ難しいですよね…- 9月1日
はじめてのママリ
なんだかんだ次男を見てくれるのは助かる部分はあるのですが…笑
そうなんですよねぇでも頼らないと頼らないでめんどくさいんです😇笑