![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子出産後うつになり、育児に不安を感じている女性が、実家の近くに引っ越したいが、旦那の転職が必要か悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
これからの拠点で悩んでいます。
客観的に見て、どうでしょうか?
また、同じような境遇の方はいらっしゃいますか?
•旦那さんは、長男で妹が1人
妹は未婚
•私は3人兄弟の末っ子で、兄が2人
長男は未婚(結婚しないかも)
次男は既婚で実家から離れたところに一軒家購入
•今は両方の実家に近くないところに住んでいます
実実家とは車で3時間(高速を使うと1時間)
義実家とは新幹線で3時間
この度、第一子が産まれて産後うつに
なってしまったこともあり
育児に不安があります。
なので、私の実家の近くに引っ越したいと思っています。
ですが、旦那さんが長男なので気にしています。
私の仕事はどうにでもなるのですが
旦那さんの仕事はエリアを変えるor転職です。
実実家の近くに住みたいというのは
私のわがままになるのでしょうか?😭
同じような境遇の方は、どうされたのでしょうか?
他にもアドバイスなどありましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今どき、長男が〜とかは気にしなくていいと思います🤔
夫婦のことなので、旦那さんが良いと思います!
子育てには自分の実家近くが一番理想だと思います✨
その代わりといってはなんですが、義実家のフォロー(年末年始やお盆の帰省・孫の写真を頻繁に送る・子供の行事ごとの参加に実両親と義両親の差をつけない等)は必要だと思います。
自分が義実家近くに住んだとして、実両親にしてほしいうことをやれば問題なしです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも双方実家から離れたところにするでます。
実家近くの方が仕事も探しやすく何かと便利ならそれでも良いと思います!
旦那さんが転職してまで引越しということが、旦那さんもOKなら気にしないでも良いのでは😊
小学生になったら忙しくなって実家に頼ることもないし、まずは旦那さんと協力できることが1番かなーと思います!
転職してくれるなんて、すでに良い旦那さんな気がします🥰
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんは本当にいい人なんです🥺
その旦那さんに私のわがままで、仕事も生活も環境を変えてしまっていいのかと、悩んでいます!
小学生になったら実家に頼ることは無いんですか?😳- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
フルタイム勤務なので平日は遅くまで学童だし、休日は習い事やお出かけで忙しく、実家に行く暇がありません😅
仕事も子供優先で早退や休んだりしますし、営業職なのでどーしてもって時もあるんですが、旦那と調整しながら何とかやります。
実家は電車で1-2時間くらいの距離です。
旦那さんいい人すぎです🫶- 8月30日
はじめてのママリ🔰
やっぱり子育てには、自分の実家近くが1番ですよね😂
義実家のフォローについては、旦那さんともしっかり話し合わなきゃですね🙇♀️