※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度4月からこども園の2歳児クラスに入園予定。子育て支援入園を利用し、週5日フルで預ける予定。他のご家庭の就労環境について知りたい。

来年度4月からこども園の2歳児クラスに入園予定です。
(とても分かりにくい内容かと思うのですが、よろしくお願いします。)

通わせたいと思っているこども園では、3歳の誕生日を迎える前に「子育て支援入園」として、3歳を迎える年の4月から入園することができるようです。私が住んでいる自治体ではどの保育園・こども園も2歳児クラス(3号認定で入園させる)が狭き門のようなので、確定で預け先を確保できるという観点でこの子育て支援入園の制度を使って入園させようと思っています。

この園の子育て支援入園の制度は、「親の就労の有無は関係なしに預けられる」「週2〜週5日で選択可能」「延長保育も利用可能」とのことで、もし入園させた場合は、私自身来年4月から仕事復帰が決まっているので、週5・延長保育もフルで使うことになります。(夫婦共働き、両実家遠方)実質3号認定のお子さんと同じくらいの時間を子ども園で過ごすことになります。

ただ、この子育て支援入園の制度って本来私のようにフルで働く人が使う制度というよりは、こども園の環境に慣れさせるため、あるいは働いていたとしても週5丸々預ける(ましてや延長保育も目一杯使う)みたいな人っていないのでは…?と思えてきまして…😅この前こども園の説明会に行って副園長先生とお話をした際、「たまには早くお迎えに来れるんでしょ?」と言われたのがどうも引っかかっています。(教員なので週5日は必ずお願いしなきゃいけないことは伝えました。)

そこで、実際のところこの子育て支援入園の制度を使ってお子さんを入園させたご家庭は、両親の就労に関してどういう環境なのかお聞きしたく投稿させていただきます。(そもそも子育て支援入園の制度がある園が他にもあるかどうか分からないのですが…😭)

めちゃくちゃわかりにくい文章だと思うのですが、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

制度というよりは、こども園の方針が大きいと思います!
そこの園が幼稚園主体の園なら、延長保育週5利用とかバリバリ働く保護者には向いていないところが多い印象です!幼稚園主体の園は3歳になると周りの子が1号認定とかになるとおもうので、はやく帰る子が多いですし。
行事が平日に多いところや、保護者会が活発なところとかもあるので、教員の方なら平日休み取るのって結構ハードル高いのかなとか思ったので、その辺も注意です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…うちの子が毎日遅くまで残ってるのに周りの友達がみんな早く帰るようでは可哀想ですね😭行事のことも含めてこども園に聞いてみます!

    • 8月30日