![Chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理親と同居中の方が、義母との関係でストレスを感じています。義母の干渉や気遣いにイライラし、話し合っても改善されない状況で困っています。どのように対処すればいいでしょうか。
義理親と同居してる方!毎日うまくやってますか?
同居して6年。
2人目の産休に入り家にいるようになってから
私の一方的ですが笑
何だか日々、義母にイライラします。
それまでは良好の関係でした!
義母は、昨年 定年退職してからずっと家におり
気晴らしにパート探してますが中々決めて来ません。
恐らく、お互い家にいて
色々目についてしまい、いい距離感がなくなって
しまったからだと思っています。
義母には早くパート捜してほしいですが...
早く決めなよとも言えないし。笑
義母曰く、いい求人がないらしいです。
働く気あるのか?笑
上の子の事でも保育園から帰ってきた時の
洗い物関係(コップの袋、手拭き、水着など)
勝手にバックから出して洗い始めたり
連絡帳勝手に見たり、色々手伝ってくれるのは
有難いのですが、私がやるから手を出さないで!!
色々子供に買ってこないで!
何かあれば、私からお願いするから!!
凄いストレスです。
ご飯などは、私が作ることもないしお互いそれぞれって
感じなので、そこはまだ有難いです。
ただあたしが妊婦なので心配して
今日の夜は○○するけど食べる?と聞いてくれるなら
まだしも、勝手に作り始め
食卓に並べられる時もあります。
気持ち悪くて食べれないのに仕方なく食べたり...
義母は、心配して良かれと思ってるのでしょうが
何でも相談や報告なく勝手に手を出されるのが
1番ストレスです!
小さい不満から色々と旦那から義母へ伝えて貰っては
いますが、直りません。世話焼きなんです。。
実母だったら甘えられるのに
義母となると反撃したくなるのなんなんでしょう🤣
逆に今まで気にしてなかった自分が凄い。
小さいストレスから大きいストレス
色々あると思います。
皆さんどのようにうまくやってますか😭😭
ひたすら我慢するしかないですよね....
- Chi(生後5ヶ月, 6歳)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私も同居してから無理になりました💦🌀お互い嫌なとこ目につきますよねー…
私の場合長期間実家に帰ってから義母へのイライラする気持ちがリセットされた気がします😱
まぁでも同居は難しいですよね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります‼️
子どもの洗い物勝手に触られたり連絡帳見られるのほんと嫌ですよね。うちもされます。
まるで自分が母親のつもりかのようで。
ご飯は、うちは全て私です。なのにああ、今日はこれなのね…少しでいいわ。とか言われてほんとムカついてます。
また、今日おかずこれだけ~⁉️と子どもが言ったら、自分はなにも作ってないくせにゴメンねぇと勝手に謝っててはぁ⁉️ってなります。
やっぱり距離感が大切ですよね。私はもう、顔すらあわせたくないレベルで嫌いになってます😂
-
Chi
同じ方いて嬉しいです😭😭
しかもご飯作られてるのですね?!
仕事終わって帰ってきて、今日何にしようか
献立考えるだけでもストレスなのに
文句言われたら、自分で作れ!って
なりますよね😂
日々、お疲れ様です。嫌々な毎日ですよね。。
この先、同居解消とか考えていますか?- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
chiさんもお疲れさまです😞💦妊娠中に余計なストレス抱えたくないですよね😢
夫は敷地内ですが家を建てると言ってて、少しは距離をおけそうだけど一向に建てる気配がないのと、建てたところで距離ナシの義母が毎日来るのが想像できるので明るい未来は期待していません😂- 8月30日
-
Chi
家を建てるんですね!!いいな😂
好きな配置で家具置いたり好みのものを揃えたり
自由にできるのは最高ですね!!
今や旦那の実家なので捨てるに捨てれないものばかり💦
確かに家に来られる、ましてや勝手に
入ってきそうですよね...
我が家は、今の旦那の実家を
いずれ建て替える予定ですが
義母と義父がいずれ他界しない限り
一緒に住むことには変わりなく...
ましてやいつになるやら笑
肩身狭いですね😭- 8月30日
Chi
そうなんです!!やたら目につくんです😭
どんなに仲良くても
同居って難しいんだなって今になって
痛感したというか...。
たまに会えるくらいの距離感も大事ですよねー。
今までお互い仕事してた時は
平日、義母の帰りが遅く会うことなかったし
土日は買い物やらでお互い出かけちゃうし
ホント会うこと話すことが少なかったんです。
今となると喋るとも嫌です😅
あまりの変化に自分でもどーすればいいか..