
なかなか実母とうまくいきません。昔から実母とはうまくいっておらず、…
なかなか実母とうまくいきません。
昔から実母とはうまくいっておらず、怒られた記憶ばかりです。自分も親になり感謝することもたくさんですが、理不尽に怒鳴られることもあり、今まで我慢してきたのがだんだんできなくなってきました。
一例ですが、
ごはんくらい手作りしなさい
➡︎私が小さいときは惣菜ばかりで、あとは祖母が作ってくれました。実母が作るようになったのは退職してからです。
息子の体調不良(気管支炎)により、農作業の手伝いにいけなくなった。
➡︎理由を話しても準備してたのにと拗ねる。息子の体調不良は私のせいだと話す。怒って電話を切る。
兄を尊敬しなさいと突然怒る
➡︎兄夫婦に合わせて帰ってもドタキャンばかり。兄夫婦は忙しいからと言う。こっちは旦那の都合を合わせてもらってるのに。
母親なのに息抜きしたいなんて言うのは信じられないと怒る。
➡︎意味がわからない。
自分の考えが全て正しいと言わんばかりに、私が言うのは全否定。
これは一例です。
どうしてもうまく付き合えません。
すみません、吐き出し場所がなくて書きました。父親に言ってもお母さんにはお母さんの考えがあるからと。。
- (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*(9歳)
コメント

母です。
私ならキレまくります(笑)

ことちゃんママ👶❤
わたしの母親も似たような感じです。
機嫌の良いときは何をしても大丈夫ですが、機嫌の悪いときは些細なことで怒ったり怒鳴ります。言葉で足りないときは叩いたりと手を出してきます。
こっちが言い返しても聞く耳を持ってくれません。
家族の話って周りの人に話しづらいから溜め込みやすいですよね💦
どうやったら実母と上手く付き合えるのかわたしも答えがわからずストレスばかりです。
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
同じような方がいて少し気持ちが楽になりました。うちは手は出ませんが、かなりの罵声です。。溜め込んじゃいますよね。。本当ストレスです。
- 4月17日

まなmama(22)
矛盾しまくりです!
うちならイライラしすぎて我が子を会わせないです!
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
矛盾ばかりですよね。。最近は何も言わない実父にもイライラしちゃって。
- 4月17日
-
まなmama(22)
そりゃ実父にもイライラしちゃいますよね💦
話し合えないんですか?- 4月17日
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
私も我慢の限界で、実父に今までのことを言いました。でも、お母さんにはお母さんの考えもあるからばかりで。
- 4月17日
-
まなmama(22)
やっぱり旦那だから自分の嫁の味方しちゃうんですかねー💦
父親には理解して欲しいですよね💦- 4月18日

退会ユーザー
「私は私だから!!!」
これで論破です!笑
自分の思うようにしようとされるの、しんどいですよね( ´_ゝ`)
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
しんどいです。拗ねるばかりならいいですが、罵声がひどくて。兄夫婦は自由にしていても何も言いませんが、こっちには酷くて。
- 4月17日
-
退会ユーザー
うわー、それはひどいですね( 'ω' ;)
うちは父がそんな感じで、私達兄妹を言葉や暴力で押さえ込むタイプでした。今でも嫌いです。
無理に上手く付き合おうとしなくていいと思いますよ。子育てで大変なのに、巣立った実家にとらわれてるとしんどいです(´×ω×`)- 4月17日
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
こんな感じなのに帰ってこないのかと言われると余計にストレスで。
これから先もうまく付き合えなそうです。- 4月17日

ニャンコロジー
肉親とはいえ相性ってあります。
読んだだけで、私もうまく付き合えないだろうと思います。
また、お父さまの反応も母親寄りで辛いですね。
主さんは長年ストレスを抱えて生きて来られたのではないでしょうか。
うまく付き合おうと思わなくていいと思います。だって、全否定されるんですもの。
ただただ静かに怒るでもなく無反応を貫きます。我慢はいつか爆発します。
何言われても、あっそ、ふーんで無反応。
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
そうかもしれません。ずっと家を出たくて、兄弟で唯一1人暮らしをしました。
否定されるのも私が悪いのかと思っていましたが、今は私なりに旦那や周りに相談して育児しています。仕事も復帰しててんやわんや頑張ってます。まだまだ努力は足りませんが。。
無反応がいいのかもしれませんね。- 4月17日

ゆうごすちん
うちと似ています。
一時期、許せないことがあり絶縁状態でした。結婚を機に旦那に言われて元に戻りましたが、最近、散々私の悪口を言ってきたので連絡してません。
理不尽で矛盾しているので、いつまでも親に振り回される必要ないと思って開き直ってます。o(`ω´ )o
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
似た環境の方がいて少し気持ちが楽になりました。理不尽で矛盾、怒鳴ればなんとかなると思ってるのが許せなくて。
- 4月17日
-
ゆうごすちん
私も昔から母との関係が悪く、自分なりに心理分析した結果…
・母は末っ子で祖父が古い考え方だったので、兄優先で育ってきた。
・私を全否定することで自分を優位に保とうとしている。(姉がいます。)
ので、いつまでもそんなことに付き合う必要ないって感じです。- 4月18日

退会ユーザー
うちもそんな感じです。
プラス余計な一言(嫌味)で人をイラつかせます。
もうこの歳になったら何を言っても無駄だと思っているので、あー😟ってなってきたら基本無視か、へーとか流す言葉しか言わないです。
うまく付き合おうとかもう思ってないです、なので実家に行く回数減らしました。孫に会いたいからかちょこちょこ連絡してきますが、用事作って行きませんし、来させません!
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
うちも嫌味言われます。この歳まで変わらなかったらもう変わりませんよね。やっぱり、うまく付き合おうと思うのはやめようと思います。ストレスになりますよね。
- 4月17日

maminaya
うちもそぅです!!
確かに感謝もしているし、尊敬できる部分も沢山ありますが、火がついたら誰も止められない…
この前帰った時も、私は40℃の熱で2日間ダウン。
2日目に夕方もぅ少し寝かせてもらいますと話したら、兄にまだ寝るの?と言われ、うるさいと返したら母に怒られました。
病人にまだ寝るの!?とかバカ発言でしょ!!と話したら激怒、バカで悪かったね!!それでもお母さんの子なんだよ!!心は優しい子なんだよ!!あんたはお兄ちゃんをバカにしてる、昔からそうだった
と頭が痛い中永遠説教され、朝からまた説教に来たくらいです(;_;)
あたしもあなたの娘ですけど!!って感じですが話してもスルー
実母とうまく行かないの疲れますよね…
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
うちも兄や姉のことを少し言うと、馬鹿にしてると怒鳴られます。昔から馬鹿にしてると。。体調不良の時言われたら尚更イライラしますよね。
本当疲れます。めんどくさいです。- 4月17日
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
きれますよね!耐えられない自分がだめなのかなと思ってしまって( ;´Д`)
母です。
優しいですね!
私は我慢出来ない。特に母親には、、
なので存分にキレます(笑)
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
最近、本当我慢できなくて。実母は私がおこるとあることないこと言って怒鳴るんです