![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の散財に悩み、結婚祝いも少ない。義実家はサポートしてくれるが、実家との距離感が難しい。アドバイスを求めています。
結婚祝いや出産祝い、親からもらえましたか?
愚痴になりますが聞いてください🥲
父の仕事柄、一般的には裕福だと思われがちですが、昔から母の散財がすごく、貧乏アピールをされながら育ちました。
父は海外での勤務も長く、定年後も海外で働いています。
お金がないということはないと思いますが、孫にはお金を使いたくないであったり、お祝い事にはお金を払いたくない素振りを見せるし、結婚祝いもかなり少なかったです…
年金暮らしの年ですが、実家のローンもないし、家具家電の買い替えは頻繁、美容院ネイル服代、かなりお金は使っているように思えます。
母は極度の見栄っ張りで、そのためにお金を使っているので、幸せではないそうです。。
自分が幸せでないという愚痴を何十年も言っていることにも不快なのですが…
私が幼少の頃は祖父母が何でも買ってくれて、お雛様やランドセルや学習机などを揃えて豪華なお祝いをしてもらっていました。
ですが自分の孫にはそれをする気は一切ないようで、なんだか本当にとても悲しくなります…。
できる範囲でお祝いさせてという気持ちもなく、嫁に出たんだしお金ないからあとはご勝手にという感じです。
私の高校や大学、就活のスーツなどの必要経費にすらお金をしぶり、金食い虫!と言われていたので、今に始まったことではないのですが、、
先日久しぶりに実家に帰り、気持ちや感情に寄り添ってもらえないことも昔と変わっておらず、もう関わりたくないとすら思えました…。
義実家は正反対で、気持ちの面でもお金の面でもサポートしてもらっています。
なのでよけいに恥ずかしいというか申し訳ない気持ちがだんだんと膨らんでしまい、悲しいです。
孫が産まれてもしんどいから面倒は見ないと言うし、母は私の面倒を祖父母に任せっきりだったのに、自分がしてもらったことを人にはしてあげないということにも嫌悪感があります。。
主人は自分が出張のときに私を家で一人にさせるのは心配だから、出来れば実家に帰って欲しいと思っているそうで、その主人の気持ちのために実家には帰ろうと思っています。
ですが母とはどのような距離感が適切かいまだにわかりません…
似たようなご経験をされた方はいますか?
アドバイスがあればお願いいたします💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
親であっても、他人は他人です!
価値観が合わないなんてよくあることです!
無理に合わそうとせずに、ご自身の気持ちが楽になる環境になることを考えてみてください!
実家に帰っても逆にしんどいのであれば、それを旦那さんとも共有して、家族のあり方を考えるきっかけにしてもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つらいですね😢
自分のしてもらったことを…といいますが、自分の娘にもそんなかんじなら孫には尚更しないだろうなぁと思いました。
義実家がよかったのがラッキーだと思います。
私は片親なこともあるし、親戚関係なども色々みてきて。幸い実母は色々気遣ってくれますが、親って勝手なものだなぁと思いますし、期待しても仕方がないです。
結婚出来て新しい家庭を築けたんだからそっちに集中すればいいかと!
旦那様が理解してくれたらいいですが、してくれなかったとしても気持ちにこたえる必要まではないと思うので、実家に帰ることはしなくていいと思います😔しんどくなって、いつか夫婦喧嘩に発展したら損ですから。
-
はじめてのママリ🔰
確かに…!😳
娘の私にそんな感じなのに、孫に優しいわけないですよね💦
義実家は愛情深い家庭なので、本当ラッキーですね🥲
夫は実際に母に会ったときの様子で理解はしてくれているので、実家に帰ることは控えたいと思います😭
助言有難うございます!- 8月29日
はじめてのママリ🔰
確かに他人ですよね…
期待してしまう自分も悪いと思います🥲
気持ちが楽になる環境を探してみたいと思います…
どうも母と話しているとネガティブになってしまうようです…
ジジ
妊娠中は特にホルモンバランスでメンタル崩れやすいですもんね😭
悪いとこなんてないですよ!
そんかもんです!みんな!
ご無理なさらずに!
リラックスして穏やかに過ごせることを願ってます!
はじめてのママリ🔰
有難うございます😭
一旦気持ち落ちつかせてみます。