※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

親の怒りが子供に影響するかどうかについて相談です。

親が怒鳴っていると、子どもも怒鳴るようになりますか?

最近、2歳7ヶ月の子どもが怒ると大きい声で何か言ってます
癇癪も増えてきた気がします
何か気に入らないことがあるとすぐ大きな声がでます
おしゃべりはまだ上手ではないので、怒ると何言ってるかわからなくなるので、何と怒鳴ってるのかはわかりません

私も毎日ではないですが、イライラが溜まると怒鳴ってしまうことがあります
その影響なのかな、、と申し訳ない気持ちになります
あとになって、大きい声で怒ってごめんね、と謝ってますが、そのときには子供は特に反応ありません

やはり親の影響は大きいのでしょうか
うまく気持ちを伝えられないからということも、年齢的にあるとは思いますが、、

つい怒鳴ってしまう方、お子さんはどんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

なると思います。
やっぱり身近にそういう人がいると
自分もしていいんだとおもいますよね。

私今親そっくりだなとも思うし
子供らも私にそっくりだなって…

言葉遣いとか
気をつけなきゃと常に思うけど…

イライラしてる時はつい出ちゃいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりなりますよね、、
    子どもは親のことよく見てますもんね😭
    コメント、ありがとうございました。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良く見てますね〜
    良くも悪くも😅

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

すごく影響でます。おまけに発達にまで影響が出るので、怒鳴るのは望ましくないんですのね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    望ましくないですよね
    できるならやめたいのに、イライラしてるとなかなかやめられず、、
    コメントありがとうございました

    • 8月29日