※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事は自営業です。復帰時期は決められます。今2歳7ヶ月の子がいるんで…

仕事は自営業です。復帰時期は決められます。
今2歳7ヶ月の子がいるんですが、
途中入園で、家から🚗7分の保育園入れるか迷ってます。
旦那的には保育料なくなる来年の4月まで待ちたいと言ってます。
結構人気の園で来年の4月に入れるかわからないです。
家から近いのがここしかなくそれもあってです。
あとはみんな🚗15分くらいです。
保育料は33000です。+アルファかかると思います。
来年の4月入れないかもと思ったら皆さんだったら途中入園の申込しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育料って本当に高いんですよね🥲仕事している意味がなくって🥲


でも、私ならとりあえず途中入園の申し込みしてみます☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですよね💦田舎だからまだ安いらしくて。
    ありがとうございます😊参考にします💓

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

地方でも入れる時に入らないと厳しい時あります、自分なら途中入園で入園しますね。

うちも自営業ですが保育料のお金は仕事専念すれば良いと考えなので、家族経営で役員だと尚更、キャバクラは経費落とせて、保育料は経費で落ちないのは何故?と思うときありますよ

車で15分の保育園でも3歳クラス空いてない場合もあるし、引っ越しした方で近くの保育園空きなく幼稚園しかない状態で毎日弁当で大変と聞いたことあります😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱線しますが、保育料って経費で落ちないんですね😱
    領収書とかってもらえない感じですか??
    旦那にそこ言われてて💦

    幼稚園入れたくないので、途中入園で入れようと思います😂❣️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らく落ちないです、うちは自分で出してます、

    いちを税理士さんに相談してくださいとしか😞領収書は貰えますよ!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳❣️
    園に言ってみます💓

    ありがとうございます😊

    • 2時間前