※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

男の子の名前候補を探しています。自分の世代や少し前の世代の名前がいいです。旦那さんや兄弟、友達の名前でかっこいい名前が知りたいです。

2人目のお名前候補を探しています!
男の子です!
最近の流行りの名前ではなく自分の世代や少し前の世代の名前一周まわっていいかな?なんて少し考えていて参考にお聞かせいただけたらなと思います🙇
旦那さんのお名前や兄弟のお名前、お友達の名前でかっこいい名前があれば教えてほしいです!

コメント

初めてのママリ🔰

最近の名前だと二文字、三文字の名前が主流で、自分の世代から少し前(30〜40手前)だと4文字の名前がかなり多かったかな?という印象です。
今の子はハルト、ハルキ、など最後がトやキで終わる子がめちゃくちゃ多い印象です😅

主人も私の兄弟も従兄弟も4文字の名前です。
友人も○○へい、○○すけ、○○のり、○○ひろ、はる○○、たか○○etcなど。

息子のお友達でも三文字のスタイリッシュな名前が大半なので、4文字くらいのちょっと古風な名前のお友達がいるとどんな由来で付けたのかな?きっと色々な意味が込められているのかな〜と個人的には好印象です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2.3文字でトやキで終わるのめちゃくちゃわかります😭✨
    なのでどの名前見ててもどれも似たり寄ったりに見えてしまい💦
    4文字確かに多いですね🥺💕
    私の旦那もそうですし私の弟に関しては6文字です🤣笑
    4文字で考えようと思います🥺💕
    ありがとうございます✨✨

    • 8月29日
deleted user

息子のクラスにいる古風な感じの名前の子は
想太郎(そうたろう)くん
健一郎(けんいちろう)くん
悠平(ゆうへい)くん
です☺️他の子はうちの子含め、二文字、三文字の名前です。珍しい響きの子もいますが、比較的昔からある響きの子が多いですね。
つかさ、はると、たくまなど…。

うちの子どもたちの保育園は子どもたちの名前の由来を紹介するお便りが出ることがあります。それを見てやはり、キラキラネームよりも古風な名前の方が印象が良かったです。
今はその名前で歳を重ねることを考えているのだろうか、人から正しく読まれるという名前の役割を考えているのかなど疑問に思う名前も多いですよね😅
そういう名前よりは何倍もかっこいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    被らないように被らないようにと考えるとみんなキラキラにたどり着くんでしょうね💦
    私も子どもが歳をとった時のことを気にしてるので名前もなかなか慎重になってしまいます🥺💦
    かっこいいと言っていただけて嬉しいです🥺💕
    教えていただいたお名前も参考にさせていただきます✨

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    古風な響きで今流行りの字を使うのも良いですよね♪
    「きすけ」くんという子が葵助で可愛いなーと思ったのを覚えています☺️
    〇〇平、〇〇介、〇〇太朗とかにしても珍しい組み合わせとかだと今風と古風が合わさった感じで素敵だと思いました。
    楓介(ふうすけ)
    陽臣(はるおみ)
    蒼平(そうへい)
    朔太郎(さくたろう)みたいな

    • 8月29日
ママリ🔰

私の親世代で
至 いたるさんがいてかっこいいなと思ってました☺️うちは上の子4文字、下の子は〇太郎で5文字です!どちらかと言うと親世代の名前っぽいのか保険証出した時に「お父さん…のではないですね!」みたいな時はあります笑 

宗次郎、健太郎、健一郎、誠一郎も候補にありましたが、ソウ(ソウスケ・ソウタ等)君、ケン(ケンタ、ケント等)君呼びの子が多いです😂
スケで言うとソウスケ君は多いです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いたるさん!キラキラでもないしでもかぶらないしとてもいいお名前ですね!
    お父さんの、、って失礼な笑
    生年月日先にみろ🤣笑
    でもその親世代私たち世代の名前の方がこのご時世被らなくて良さそうですよね🥺💕
    上の子の名前にソウがつくので下の子には使えず😭💦
    でもソウ君系って最近の流行りにも乗ってるしでも古き良き雰囲気でちょうどいい感じですよね🥰

    • 8月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    いたるさんかっこいいですよね!トシヒコさんもいて、また2人とも顔がいいんです🤣

    でも確かに子ども医療証の仕上がりが、若干後期高齢者受給者証感があるんですよ笑 もらった時に笑いました笑 

    そうなんですね!←すいません駄洒落みたいになってしまいました😂息子のクラスは3人ソウスケ君がいます☺️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    顔がいいと余計に名前もよく見えますよね🥺✨
    逆にかっこいい名前でも不細工な知り合いがいるとその名前絶対つけたくないなってなるし🤣笑

    高齢者受給者証みたことないですがそんな似てるんですね😱
    だとしても確認してから口に出せw

    ダジャレ🤣🤣🤣✨笑
    そうがつく名前の子は沢山いますよね🥺✨
    フルではまだ周りでかぶったことないのでまあ良しとしてます🤣💦w

    • 8月29日
ママリ

私の知り合いはダントツ“と”で終わる名前の子多いです☺️おしゃれですよね☺️

そんな我が子は太です!(笑)
よく顔に似合わないみたいなこと言われます🤣どんな顔してる?って聞いたら、流星…?って言われたことあります🤣どんなんだよ🤣(笑)

はしるのがはやそうとかそんな感じで笑ってました。(笑)
でも私は走るのが早そう名前だと、一馬(がすま)かなぁ?と🤣

◯◯ま で終わる名前が男らしくて好きです💞

一馬、天馬、涼馬、春馬とかすきです💞

勇ましい己で、いさみくんとつけたかったけど、夫の反対をうけてつけれませんでした🙂‍↕️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構今風なお名前の方がお知り合いさん多いんですね🥺✨
    流星というと横浜流星しか思い浮かびません🤣✨ww
    まがつく名前いいですね🥺💕
    意外と見てなかったかもです!
    とても参考になりました🥺✨
    いさみくんかっこいいのに😢✨

    • 8月29日
ママリン

40代半ばぐらいですが、今でも古すぎない感じだと良いかもしれないですね🤔
はやと、たくみ、わたる、とか個人的に好きです。
同世代のいとこは、たかひろ、かずたか、しんや、まさき、なおきです。そんなに違和感ないかも。
やはり3文字4文字が多かったです。4文字少なくなったけど、今でも〇〇へい、〇〇すけはみかけます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どれも今でも全然いけそうですね🥺💕
    私も同級生にはやと、わたる、なおきはいました😆✨(確かにみんなイケメンだったかもw)
    今2.3文字が多いので4文字ちょっと見てみようかなと思います🥰

    • 8月29日