
コメント

はじめてのママリ🔰
私は地元には戻らず、飛行機必須県の離婚前のままの土地に残ってます。
地元のある県に戻ったところで、毒親である事や、親兄妹頼って、医療福祉教育の整ってない田舎の地元に、戻る事は考えてなかったのが理由です。
転校もさせてません。
別居時、まだ未就学児で、成立したのが就学後すぐ
ジィジ、バァバ的な存在の可愛がってくれる人はいたし
いろいろ子供に与える負担大きいなぁとおもって
はじめてのママリ🔰
私は地元には戻らず、飛行機必須県の離婚前のままの土地に残ってます。
地元のある県に戻ったところで、毒親である事や、親兄妹頼って、医療福祉教育の整ってない田舎の地元に、戻る事は考えてなかったのが理由です。
転校もさせてません。
別居時、まだ未就学児で、成立したのが就学後すぐ
ジィジ、バァバ的な存在の可愛がってくれる人はいたし
いろいろ子供に与える負担大きいなぁとおもって
「ココロ・悩み」に関する質問
皆さんの周りに都合いい人いますか? 仲良かった友人がいて私も溜まりに溜まったものがあり(無意識な発言)、向こうに私が大人気なく意地悪な発言をしてしまいました。仲良かったときに私に周りの子のことよくは言ってた…
旦那が私の仕事を応援してくれません。 似たような方がいましたら話を聞いてみたいのですが、家族が仕事を応援してくれなくても、自分がやりたいならその仕事を続けていますか? 以下、私の状況と愚痴です。(長いので飛…
ママ友?まではいかなくても 行事で会えば一緒にいるような人がいない方いますか? 保育園で息子は特定の仲のいい子がいません。 私も、行事で保育園行っても話せる保護者はいるけど 結局一緒にいる保護者はいません。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
♡いいね←しないで下さい😖
私も離婚したら実家には帰りたくないと思ってます。
こっちに残っても知り合いはいないので、、。あとは給料面でやっていけるのか不安です💭
はじめてのママリ🔰
不安要素があるなら、団地希望するのはいかがですか?
1番の負担になるものですし
地元に戻らないにしても、周辺自治体とかなら、繋がりのある友達とかに会いやすくはなったりはしませんか?
今の土地にも住み続けられる環境にないなら、母子支援の充実した場所もあったりしますし、激安スーパーや、物資支援団体もあったりするので、そう言った情報があるないだけでも、金銭面の不安少しは軽減できるかもしれません