※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
ココロ・悩み

公文から塾への切り替え理由と通塾開始年について教えてください。現在の公文学習が難しく感じ、子供もやる気がない状況。塾への切り替えや休会も検討中で、どう進めるか悩んでいます。

お子さんが公文から塾へ切り替えたママさん教えてください🙇‍♀️そして公文についてのご相談です。
長くなりますが、切実に悩んでいます。
文章がめちゃくちゃですみません💦

・公文から塾へ切り替えた理由
・何年生から塾に通わせたか

教えていただきたいです。

現在、国語と算数の2教科を公文でしています。
国語は2学年先のプリントに入りました。
ここ最近宿題の時間が4時間
かかったりすることが増えて来ました。
難しくなってることは承知ですが
さすがに時間かかりすぎじゃ…。
算数もひたすら計算なので
時間がかかり苦痛になってるようです。
4年間習ってきて初めて辞めたいと
言ってきました。
先生にメールで理由と算数を
辞めたい意思を伝えました。
次の日がちょうど教室の日でしたので
子供と先生が直接お話をして帰って来て
続けることにしたと。
もう今やってるところ(3桁ひっ算)やらない
次に進む(かけ算)とのことでした。
そりゃ先生達はやめてほしくないだろうけど
親的にはちゃんと子供が
3桁ひっ算の計算を理解しているのか
あとどのくらいひっ算のプリントを
こなさないといけなかったのか
気になりメールで質問しました。
子供ときちんと話し合ってくれたことの
お礼の文章も添えました。
しかし返事はこず3日後に
メールが来たかと思えば
保護者全員に送ってるであろう
業務連絡のメールでした。
なんだか不信感です(心狭いですかね?)
子供も何だかやる気ない気がする。
でもやめるとは言いません。
私も毎日宿題に関して
口出すの疲れました。
子供にも勉強嫌いになってほしくありません。
休会も視野にいれてますが
塾への切り替えも考えてます。
どうすればいいのか…

コメント

deleted user

メールに関しては、大量のメールに埋もれていたり、返事したつもりになっていたり、まだ見てない可能性もありますし、なんとも言えないですね🤔


電話をするのはダメなんですか?
「メール送ったのですがお返事ないので電話しました」みたいな感じで・・・


お子さんが公文をされている(塾を検討している)目的はなんですか?

  • ままま

    ままま


    コメントありがとうございます!そうなんですよね、埋もれてる可能性もあります。でもこういうとき時こそメール見てよーって思います😅電話は、先生が公文の教室時間以外電話に出なくて💦
    電話してもメールで返事が来る感じです。

    公文を始めたきっかけが子供が学校で遅れをとって自信をなくし学校が嫌になってほしくないという理由で幼稚園年中から始めました。子供も勉強で困りたくないから続けたいと言うので今も続けてる感じです💦
    とくに受験などは考えてないです!

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね。
    メールも勤務時間以外は見てないでしょうし、
    私なら一度電話するか直接話しに行きますね🤔


    「勉強で困りたくない」という理由だけなら正直公文は必要ないと思います。
    学校の宿題を毎日しっかり理解するだけで良いと思いますよ。

    小学校の内容は、できるから頭が良い、できないから頭が悪い、ということではないです。

    4時間もかけて家で宿題するより、
    その4時間を好きなことに没頭させた方が、
    長い目で見た時に、絶対賢い子に育ちます。

    中学、高校で成績の良い子は、何か一つでも好きなことにのめり込んで突き詰めたことがある子が非常に多いです。

    目先の「今」の状態で、
    「勉強についていってるからこの子は賢い」と判断はできないです。

    もっと長い目で見た時に、どんな子に育ってほしいか想像して、判断して欲しいと思いました。


    公文が悪いわけではなく、
    本人がやる気がない、嫌だと思ってるのに続けるのは、勉強嫌いを加速する可能性は十分にあり得ます。

    また、受験も考えてないのに塾は必要ないです。
    小学生のうちに塾へ行くのは、「勉強の内容だけでは物足りない子」「受験を考えている子」には有効ですが・・・

    学校の授業についていくことが目的なら、公文や塾へ行くより、日々の学校の宿題を、確実に理解しながらしっかりやるのが一番良いです。


    そして余談ですが、高学歴の親ほど、幼少期から子どもに勉強!勉強!言わない傾向があります。

    それは自分が幼少期に特に何か特別に勉強してなかったのに、良い大学に行けたことを知っているからです。
    (医者を目指してる、受験を考えてる、等 の場合は除きます)

    • 8月29日
  • ままま

    ままま


    とても参考になるアドバイスありがたいです🙇‍♀️
    やはり好きなことに没頭させる方が子供にとっても長い目で見たとき良いんですね🥲
    頭のどこかではわかっていましたが、ここまで公文続けて来たのにいざ辞めたらどうなるのかと親の私も不安になっておりました。今の公文に通う理由は目先です💦
    もう一度子供とも話し合います。私も目先のことだけを考えていました💦

    ママリさんの経験談ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに主人も高学歴なのですが、親に勉強しろと言われたことないと言っていました。
    私が勉強苦手なので、男の子だしとくに苦労してほしくないと思っておりたした。
    私も考えを改めたいと思います。

    本当にありがとうございます😊

    • 8月29日
ゆんた

まだ切り替えてないのですが.もう少ししたら上の子が塾に切り替え予定です😃
理由は受験の為ですね。学年は4年生からの予定です。そこまでに本人の希望のところまでいけるかわかりませんが💦中学教材終了までいってから本人はすすみたいらしく😭💦間に合わないと一悶着ありそうです🤣
うちの子もぼーっとしてる時間長すぎてめちゃくちゃ時間かかったりします😫

  • ままま

    ままま


    コメントありがとうございます✨
    受験を考えているんですね!
    周りも4年生から塾に切り替えてる子が多いですね💦
    ちゃんと中学教材まで〜など明確に目標があってすごいです😳
    うちの子はとりあえず出されたものをこなすって感じで(笑)
    ぼーっとしてる時間で時間かかりますよね😭それで毎日口出してしまいます😇

    • 8月29日
mamari

うちの子たちは、公文も塾も行かせてないのですが…

塾講師をしています。

切り替えのタイミングは人それぞれですが、4年生 5年生 中学1年生 のときに塾へ来る子が多いように感じます。

4年生で切り替える子は、中学受験するためという理由の子が多いです。
中学受験は、5年生からでも大丈夫ですが、4年生から準備に入る(受験向けの学習を始める)子が多いです。

5年生で切り替える子の保護者からは、中学受験、文章題が苦手、(少しずつレベルは上がるものの)繰り返しのような公文のスタイルに飽きた(つまらない)、等の理由を聞きます。

中学1年生で切り替える子の多くは、算数と数学で内容が少し変わることと、高校受験等を考慮して、基礎だけではなく応用力をつけたいという理由が多いです。

あくまでも私の感じ方ですが、頭のよいお子さま(賢い子)ほど公文がつまらなくなる傾向にあるように感じます。

算数は、数学を学ぶための基礎ではありますが、ここだけは絶対にできるようにしておきたいというポイントはわずかです。そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。

また、それだけ家庭学習ができているなら、塾の必要もないと思います。
市販のワークやネット等にある問題でよいと思います。
それでも心配だったら、進研ゼミやZ会等を検討してもよいかもしれません。

中学受験しないとしても、中学受験向けの問題を解くのもよいと思います。
また、算数や数学のパズル問題もおすすめです。

算数っておもしろいな。難しい問題を解くのは楽しい。そういう感覚になってくれるとよいと思います😊

  • ままま

    ままま


    コメントありがとうございます!
    やはり4.5年生で切り替える子が多いのですね💦

    うちは中学受験も考えていないので、今のところは学年より先まで進んでるし学校の勉強はまだ大丈夫そうだから一旦やめようという話になりました!また勉強につまづいたとき、塾に通うか考えりゃいいか🙂と。

    公文以外でも確かにお手軽に家で出来るものもたくさんありますね!
    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月31日