![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供が夜泣きする時、抱っこで寝かしつけているけど、これでいいのか不安。夜間起きた時の対応方法や卒業の仕方についてアドバイスを求めています。
ネントレをせずに来た1歳半。夜泣き時は全力抱っこしちゃってるのですが・・今更ですが泣いていても見守ってみてもいいのでしょうか😢
低月齢のころ、寝入るときに泣いていましたがしばらく見守ることで夜も昼も自分で寝れるようにはなりました。それをゆるいネントレだと思っていたのですが、そういえば夜泣き対応は抱っこで寝かせているなと気づきました💧
生後半年くらいからずっと夜泣きがあり、そのたびに抱っこして寝かしつけていました。
いまだに新生児みたいな横抱きで、けっこうしっかり揺らさないと泣き止まないので全力でユッサユッサしてるんですが、
冷静に考えていくらなんでも重すぎだしこのままずっとそうだったら一体何kgまでやるんだろう!?どうしよう!?と不安になってきました。
みなさん、夜間起きたときはどうやって対応されてますか?💦
抱っこしてる、泣いててもしばらく見守る、それぞれ大きく育ったあとどうやって卒業していったかなど、ご経験を教えて頂けると嬉しいです。
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
夜泣きは赤ちゃんの頃は抱っこしてました。夜間授乳をやめてからは夜泣きはほとんどなくなりましたが、たまに泣いたらトントン、それでもダメなら抱っこ、落ち着いたら置いてトントンや抱っこのまま一緒に横になる。で寝てました。
夜泣きは自然となくなってくるので、無理に抱っこをやめなくても大丈夫かなぁと思いますよ😀
![なると](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なると
夜泣きがあった際にはしばらくトントンで10分くらい経ってしまって泣き止みそうになかったら立たずに縦抱きで抱っこしてひたすらトントンしてました!
夜泣きしんどいですよね😭最初はスムーズに寝てくれないかもしれないですけど試してみてください!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
10分くらい様子見られたんですね。
だんだん言葉で姿勢まで指定して要求してくるので急にこの先が不安になってきてました😭抱っこしないと地球割るレベルで泣くし・・・なるべくそういう省エネな方法で寝てもらえるよう時間かけて誘導してみます🙇♀️- 8月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
夜泣きは、泣き始めたらすぐ横にいって
「大丈夫?ママいるよ。怖い夢みた?大丈夫よ」
って声かけたらすぐそのまま寝てくれます。
パパだとダメです💦
なので夜泣きしても抱っこもしないし、声かけだけです。
新生児の頃から寝かしつけは、抱っこ、ゆらゆら、トントン、添い乳も一切しませんでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
おりこうさんですね💦
ウチは抱っこしまくってたので「抱っこ!立って!」で横向きに自分からよじ登ってきますよ- 8月29日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
夜泣きは滅多になかったんですが泣き止まない時は落ち着かせて寝るのは横になって自分でさせてました!
私がするのは泣いてるのを落ち着かせるだけです!
その月齢なら抱っこしなくても眠かったらねると思いますよ😊
泣き止んだら見守るでいいと思います🍀*゜
-
ママリ
コメントありがとうございます。
それはお利口さんですね💦
今は放っておいたら30分くらい泣きますが、鉄の心で見守りたいと思います。。- 8月29日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
夜泣きいつなくなるのやらと先行きが見えず..3歳までかかったら腕ムッキムキになってしまうのでトントンだけで頑張ってみようと思います💦