※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘に対する怒りが心配で、自分の行動に疑問を感じています。子供の普通の行動に対してきつく叱ってしまい、自己嫌悪に陥っています。優しいお母さんでありたいが、怒りっぽい自分に悩んでいます。

毎日娘を怒り過ぎ、私は何か病気なんじゃないかと心配です。
年中の娘、幼稚園では言う事無し!というくらいお利口さんです。家族が働いてる為色々話を聞くことができます。
家では走り回ったりジャンプしたり、紙にぐちゃぐちゃに色を塗って机を汚したり。

でもこれって4、5歳の子供なら普通の行動だと思います。
分かってるのにきつく叱ってしまい、自己嫌悪の繰り返しです。
今日はコップにお茶を注ぐ時よそ見をして、盛大にこぼしました。それでもまたガミガミ怒って、次から気をつけてね〜で済ませばいいのに娘は泣いてました。

もちろん躾、叱ることは大切ですが、度が過ぎてるんじゃないかと自分で怖くなります。
改めればいいのにスイッチ入ると止められなくて😢
手をあげることはありません。
娘が人の顔色うかがう性格になったらどうしよう(もうなってるかも)と毎日ハラハラしてるのにまた叱ってしまうの繰り返しです。

優しいお母さんになりたいのに毎日怒ってばかりの自分が嫌になります。
皆さん自分をセーブしてますか?
子育てするまで声を荒げた事もなく、とても温厚と周りからも言われていたのに頭がおかしくなってしまったのでしょうか。

コメント

すず

ママさん自身に
心の余裕とかありますか?
下の子が9ヶ月なんですよね?😣
すごい大変な時期だと思います💦
うちも同じ年齢差なのですが
下の子が赤ちゃんなので
上の子はある程度できるし
わかってきてることも
たくさんあるので
思ったタイミングで
ちゃんとしてくれなかったり
するとちゃんとできるのに
なんで!とぶつけてしまう
ことありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心の余裕、あると思ってましたが改めて問われると無いのかもしれません🥲
    そうなんですよね😭上の子もまだまだ小さい子なのに、赤ちゃんと比べるとかなり大きいので何でも出来ると思ってしまいがちです💦
    まずは私の心の余裕を少しでも取り戻すように工夫したいと思います。ありがとうございます🥲

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

私のことかと思いました。。
6歳と4歳の娘がいるのですが、次女に毎日のように怒っています💦
幼稚園ではいい子です。
長期休みになるとなぜかお漏らしが多くて、、
お漏らしは怒っちゃいけないと聞きますが、昨日仕事に行くときにやられてキレてしまいました、、
飲み物こぼすのも、いいよ〜拭けば大丈夫だよ〜なんて仏のような優しさ出せません。
よそ見してこぼしたら、よそ見するからでしょ!って言っちゃいそうです。
すみません、共感ばかりで。
毎日余裕ないんですよね、、
でも余裕を作るなんて無理だし、、難しいですよね。
気休めですが、漢方飲んでいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でいい子だから家では少しくらい…と思ってもついつい怒ってしまってます🥲
    お漏らし、うちの娘もこれまで無かったのに下の子が産まれて突然しました💦何らかの心のサインだと分かってるのにその時も怒ってしまって😭
    共感してもらえてとても嬉しいです。みんな大変なのに周りは余裕で優しい子育てしてるように見えてしまうんですよね。
    私も漢方、サプリ考えていたので自分に合うもの探してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お漏らしありましたか🥹🥹
    ちゃんとできるのになんで?ってなりますよね💦
    本当そうです。こんなに怒ってるの私だけじゃないかと思ってしまいます。。
    でも同じような方がいらっしゃって、安心しました☺️
    飲んでいる漢方は抑肝散加陳皮半夏です☺️
    少しでも心に余裕ができますように、、!
    お互い無理しすぎないようにしましょう✨

    • 8月28日
しおしお

私もよく怒りすぎてしまいます。
ネットでみた情報ですが、怒りそうになったら相手を抱きしめると良いそうです。
私は実際イライラした時に抱きしめると怒れなくなって落ち着くことができました。
下のお子さんも小さいので大変ですよね。まずは自分を労ってあげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒りそうになったら抱きしめる!意外ですが効果ありそうです😳
    明日も絶対怒りたくなるので試してみます。
    自分に余裕を持てるよう何か気分転換しないとですね!
    ありがとうございます😭

    • 8月28日
ぴよまま

幼稚園教諭です📛

走り回ったりジャンプしたり、紙にぐちゃぐちゃに書いたり、コップに注ごうとしたり、、
めちゃくちゃいい遊びをしてますね😍
手や、腕や、足や、目を動かして、一生懸命、身体を発達させようとしている様子がよく目に浮かびます😌✨
身体を動かすと脳が育ち、落ち着きや、集中力、理解力、判断力など、非認知能力というところが育ちます。
それって親としてはめちゃくちゃ嬉しくないですか?😍

それぞれの対処法として、、

走り回りたいなら、外ならいいよって連れ出す。難しければ、この部屋ならいいよ、とか、ここでジャンプならいいよ、とか、いつならいいよ、を教える。

紙にぐちゃぐちゃに描く時は、机を汚さないでほしい。とはじめてのママリ🔰さんの気持ちも伝える。
大きい紙を渡して、ここでも、これならいいよ、を教える。
キットパスなど窓ガラスに書けるものやお風呂の壁に書けるものも売ってるので、余裕があるならそれを買うのもありかもしれません。

お茶を注ぐのは、腕や目を動かしてその動作をしたいからなんですよね。
でもまだ溢しちゃうなら、それも、お風呂ならいいよ、とかにする。
よそ見して溢したなら、「よそ見したら、こぼれたね」とありのままの事実を言う。
そして、溢されてイライラするのって、こっちが拭かないといけないからってところありませんか?😂
だから、「溢したら、拭いたらいいんだよ」と大きめのタオルを渡して自分で拭かせる。(最終的にはこちらが拭かないといけないかもしれませんが😂)
お子さんは、失敗したときの対処法がわかるので、違う場面でもこうして対処法を教えることを繰り返せば、大人になっても失敗を人のせいにせず、自分でリカバリーできる子になります✨
次に自分で注ぐ時には、「どこを見て注ぐ?」と一言聞けば、失敗の経験もありますから、よそ見しませんよね。
成功したら、「コップをよく見たらできたね」と、ここも事実を伝える🙌


毎日自分の時間がないと余裕がなくなりますよね💦
偉そうなことを言っていますが私も我が子にはイライラして怒鳴ってしまうときもあります😂
お互い、リフレッシュしながら肩の力を抜いて子育てしていきましょうね😂💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の先生からのアドバイス、嬉しいです😳
    今のままじゃ失敗イコール怒られる、となって挑戦もしない子になるかも…と不安でした。
    下手でも自分で拭かせたり、対処法を教えていけばいいんですね🥲次の場面の声掛けも。
    すごく納得しました🥲
    少しずつ教えながら,私も一緒に成長していけたらいいなと思います!!ありがとうございます😭

    • 8月29日