![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7〜8ヶ月検診でお座りが出来なかったので長男の場合は頭囲も小さかったので小児科から大きい病院へ紹介状書いてもらって行きました!股関節が柔らかいとの事でした!
確かに、首すわりと寝返りは3ヶ月終わりでしたのに、それから10ヶ月まで何成長せずでした🥲10ヶ月でやっとずり這い、1歳4ヶ月でハイハイ、そこから療育に通い出して、その一ヶ月後につかまり立ち、1人歩きしたのは今年の7月、2歳2〜3ヶ月のときでした😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
0歳ではまだ療育は行けないですね🥲💦早くて1歳半すぎ(一歳半検診や病院などでしてきあって療育への紹介状があれば行けます💧ただ療育もすぐには通えず4ヶ月〜半年待ちがほとんど💧)
筋力が弱めだと指摘された4ヶ月検診は小児科で行いましたか?市である集団検診ですか?💧
長男は7〜8ヶ月検診時小児科で曲線から少しだけ外ました🥹
お座りの再検診時にも再度計りましたが変わらずだったのでもしかしたら発達遅延がこれに関係してるかもしれないとのことで小児科から大きい病院へ紹介状を書いてくれたんです。
たくさん検査して異常はありませんでしたが、そこから3ヶ月に1度発達検査(発達がどのくらい進んだかの話と発達が書かれた紙に丸する程度)をしてます😅
-
ママリ
すみません返信のボタン押し忘れてました💦
後ろに下がったり、方向転換するならもうそろそろで出来そうな気が✨😳
ずり這いの平均は6〜8ヶ月くらいです!うちは10ヶ月でしたが😅
ずり這い促すには目の前におもちゃ置いて、赤ちゃんが手を伸ばしたらおもちゃを少し離す、足を少し押してあげて前に進めるなどしたら促せます👍- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦いくらでも早くと思ってしまいますが0歳では療育でできることも限られてますもんね🥲
紹介状あってもかなり待たないといけないのですね😣
未熟児で生まれたので定期通院しておりそこでも指摘されてはいたんですがやはり4ヶ月検診でも指摘ありました😰
7〜8ヶ月だったのですね‥!
途中でやや成長が遅めになるということもあるですね💦
いろいろ聞いてしまい申し訳ありません😢詳細に答えていただきありがとうございます;;- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭少しずつ成長は見られるのでママリさんから教えていただいた曲げ伸ばし運動など取り入れてずり這いできるようになるように促していきます🥹
有益な情報をたくさん教えていただきありがとうございます( ; ; )✨
お忙しい中とは思いますがどうかご自愛ください💐- 8月31日
-
ママル
その後、如何でしょうか?
- 2月4日
はじめてのママリ🔰
7、8ヶ月でお座りできないと少し遅めなんですかね😭息子今の様子からはとても座れそうにないです、、
やはり関節が柔らかいと運動発達は少し遅めになるんですね💦
しかし息子さん着実に成長されて一人歩きされたとのこと‥!素晴らしいです👏
息子もゆっくりでもいずれ一人歩きして欲しいです🥹
ご迷惑でなければ言語面などどのように発達されていらっしゃるか教えていただけますでしょうか💦
ママリ
必ずしも関節が柔らかいから全体的に遅れるってことも無いですよ😊追いつくこといますし😊股関節が柔らかいならそこの筋肉をら鍛えてあげることを療育で行いました!長男は1歳4ヶ月頃(まだつかまり立ちとハイハイ、伝い歩き)に療育に行ったのでおもちゃをしゃがんで取らせるのを繰り返したり(スクワットみたいな感じ)、おもちゃを取る距離をどんどん伸ばしていくなどしました!
言葉に関しては会話はできません、単語がチラチラ出たり、私の言葉真似するくらいです😅
長男は頭囲が小さいのでそれが発達遅れの原因ではと私は思ってます😅
ママリ
生後6ヶ月でどのくらい発達進んでますか??🤔
お子様と遊ぶ時に足の曲げ伸ばしをしたり(YouTubeである
ラララ雑巾などオススメです😊)、手遊びなどで刺激与えてあげるとだんだん筋力もついてくると思います😊
はじめてのママリ🔰
弱いところを鍛えてあげるといいんですね🤔
療育行きたいなと思ってるんですが0歳ではまだ通えないですよね🥹
単語と言葉真似できるのですね‥!伸び代‥!
息子も頭位小さめなのですが成長曲線を下回るくらいでしたか?💦
はじめてのママリ🔰
うつ伏せで長い時間遊んだりはできます💦
そのまま後ろに下がったり少しずつ向きを変えたりはできるんですがずり這いはできず‥😢
微細運動も難しいです😢
ラララ雑巾!検索してみます🔦
家でもできることあるのですね🥹いろいろありがとうございます!とても参考になります//;;